カテゴリー
さあ、はじめよう

20200920 「目次+キーワード」

おはようございます。

記憶に頼らず記録に頼る事が大事です。

しかし、記録をしても何をどこに記録したかが分からなくては意味がありません。

その時に必要な物が目次です。

「今どきはパソコンに保存しているので検索すれば見つかるよ。」

との声もあるでしょう。

しかし、

明確なキーワードをつけて保存していることは稀です。

キーワードで同様の記録が大量に検索されます。

その結果、見つけ出せないことになります。

脳の記憶と結びつける目次とパソコン内の検索で記録が有効活用出来ます。

記憶に頼れなくなってきているのかもしれませんが、私は目次+キーワードで記録しています。

ご参考になれば。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

※午後から時間が出来たのでサイクリングに行ってきました。

秋ヶ瀬取水場。
さいたまでした。
ちょっとサイクリングのつもりが往復60キロ以上。
ばてました。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200919 「展開と集約」

おはようございます。

一言に集約されたメッセージは相手に響きます。

しかし、一足飛びに響くメッセージは出来ません。

常日頃からの観測、思考、気づきを溜め込んでおくストックが大事です。

私の場合は「ネタ帳」と呼んでいます。

このネタ帳を基にアイデアを広げます。

徹底的に展開します。

もし、○○だったら?

と展開を繰り返します。

そのあとで、一言に集約します。

最近、展開と集約をかなり一気に行っていたので本日のネタにしました。

展開は数人とやると広がりやすくなりますね。

集約は黙々と一人で集中です。

意外と一人作業をしています。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200918 「理由が欲しい」

おはようございます。

上司のノートの内海です。

みんな理由が欲しいのです。

早起きする理由が「仕事が楽しい」だと最高ですね。

早く帰る理由が「家が楽しい」だと最高ですね。

週末が待ち遠しい理由が「仲間との趣味」だったり、「一人の時間」も良いですね。

いずれにしても、わたしたちは理由が欲しいのです。

部下に何かを依頼するときに「楽しい理由」を見いだせると自発的に動いてくれます。

強制すると「やらない理由を」探し始めます。

上司も部下もみんな「理由」が欲しいのです。

相手にとって楽しい理由を探したいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200917 「言ってダメでも言う」

おはようございます。

上司のノートになりつつありますね。

部下に何度言っても動いてくれない。

本当にダメなんだ。

で終わらせられるのであれば簡単です。

が、それでも部下を動かすのが上司の仕事。

言ってダメなら違う方法を考える。

仕組みにしたり、仕掛けを作って部下を動かします。

自分がやるのであれば簡単ですね。

仕組みや仕掛けを作ってもやはり言い続けるしかありません。

それが上司の仕事なのですから。

言ってダメならどうしますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200916 「上司の責任」

おはようございます。

部下が頑張ってうまくいったら部下の手柄。

部下が頑張っても失敗したら上司の責任。

部下が頑張らなくて失敗しても上司の責任。

まあ、上司って仕事は大変です。

これが、さらに社長の責任となると

雨が降っても社長の責任。

コロナで売り上げが下がっても社長の責任。

となります。

ほんっと、社長は楽じゃないんです。

話を戻して、上司になって責任を取れるようになったら進んで責任をかぶりましょう。

それで、部下が伸び会社が伸びるんですから。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200915 「やります詐欺」

おはようございます。

「はい、やります。」の返事は良いもののやらない…

困りますね。

やります詐欺と呼んでます。

暖かい目線ですよ。

やる気はあるのです。

だから暖かく見守りたい。

しかし、なかなか出来ない。

やりたいと思っていますが、時間が足りません。

やりたいと思っていますが、スキルが足りません。

このやります詐欺にならないために大事なことは、自分の仕事量やスキルを棚卸することです。

自分はどちらなのか客観的に把握しましょう。

ちなみに、「やります。」と言っておけば上司は満足するだろうでは本物の詐欺です。

上司も見抜いていますよ。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

サイクリングで朝霞水門まで。
行きは追い風で楽ちんでした。
が、帰りは向かい風で疲れ果てました。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200914 「嘘はつき通す」

おはようございます。

ま、嘘はつかないに越したことはありません。

しかし、誰かをかばうためについた嘘であればつき通してください。

嘘をついた事実は消えません。

自分は決して楽になりません。

でも、自分が楽になるためにごめんなさいを言うのは違うと思います。

自分が楽になっても結果として誰かに背負わせることになります。

だったら初めから嘘をついてはいけません。

でも、やむになまれぬ事情があったから嘘をついたはずです。

かばった部下が感謝をしてくれないかもしれません。

が、感謝されるためについた嘘ではないはずです。

ま、生きてれば一度や二度はあるでしょう。

きちんと墓場まで持っていきましょう。

あ、誤解がないように申し上げます。

「嘘の勧めではありません。」

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200913 「思い込み」

おはようございます。

今日は「みずかん」活動。

(正式名称は江戸川区水辺環境創造グループ)

天気大丈夫かな?

ところで、思い込みは恐ろしいですね。

「絶対」まで言ってしまいますからね。

あ、私の場合がそうでした。

自宅のルーターの電話機を差し込むジャックが2つあります。

通常は2つ目のジャックに差しているのですが、いつの間にか1つ目のジャックに差しこんでいたようです。

自宅の電話が繋がらないと伝えました。

「ルーターの裏側をご確認ください。」と言われました。

「絶対に2つ目に差しています。」と答えたのですが…

机の裏側に回って確認してみるとなぜか1つ目のジャックに差しこんでいました。

そのあと、ごめんなさいは言いましたが。

思い込みって怖いですね。

このようなことは仕事でも気が付けばやっちゃってます。

思い込まずに人の言う事を聞ける人間になりたいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200912 「裏切られる」

おはようございます。

「すっかり裏切られたよ。」と落ち込む事もあります。

そういう時に、相手は全く裏切ったと思っていなかったりします。

こちらが勝手に相手に期待して、その期待通りにならなかったことを「裏切られた」と決めつけているからです。

私の仕事は「お客さんの会社が自分たちで問題解決出来るようになること」がゴールです。

相手に期待ばかりしていたら裏切られる事ばかりになります。

物事は自分の思い通りにいかないことを前提に考えることで裏切られたと思わないようになりました。

うまくいかないことを前提として考えるので「どうしたらできるか?」の選択肢を増やすことの重要性に気づきました。

「裏切られた」だと心理的にへこみます。

次の打ち手をいくつも用意しておくことでへこんでいる暇がなくなります。

結果として、「裏切られた」感がなくなります。

ほんの少しだけですけどね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200911 「モヤモヤを育てる」

おはようございます。

なんとなく頭の中が「モヤモヤ」として結論が出ない事があります。

この「モヤモヤ」を見なかったことにすると現状維持です。

過去の経験だけで乗り越えようとすると乗り越えられません。

モヤモヤが募ります。

しっかりとモヤモヤと向き合います。

時間がかかる事もあるでしょう。

私は「モヤモヤを育てる」と言っています。

様々な角度(例えば虫の目、鳥の目、魚の目)や「なぜ」の自問自答などで何度も考えます。

ある日突然、「モヤモヤ」が晴れます。

モヤモヤを育てた人だけが出会える瞬間です。

しっかりとモヤモヤと向き合い育てたいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4