カテゴリー
さあ、はじめよう

20200930 「移動」

おはようございます。

昨日は新幹線移動による日帰り出張でした。

出張による移動は思考にアクセントを加えます。

ま、バテて寝てる時もありますけどね。

会社員から独立したばかりの時は毎週東京と滋賀を往復してました。

当時は知識のインプットに主眼を置いていたので往復の新幹線の中ではひたすら読書でした。

慣れてくると「これから」に思いを馳せるようになりました。

その後、チャレンジして失敗して立ち上がるを何度か繰り返しました。

移動の時間は「これでいいのか、オレ?」

の自問自答を繰り返していました。

海外出張は2度ありました。

その時には、世界中を飛び回りたいと思いました。

で、現在に至っています。

仕事の移動はたいてい一人きりの時が多いです。

誰にも邪魔されずに考え事をするには最適です。

それにしても直通で乗り換えなしの片道3時間半は長旅だったな~。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200929 「役所」

おはようございます。

役所に提出する書類は面倒くさいですよね。

ですが、窓口の方にきちんと相談すると丁寧に対応してくれます。

手続き通りに間違いのない書類を受領するのが仕事だからです。

決して書類を突き返すのが仕事ではありません。

私は会社設立の時に自分で法務局に相談しながら書類を完成させました。

また、税務署では申告書類を相談しながら提出しています。

分からないことは分からないと伝えると丁寧に相談に乗ってくれます。

これって上司と部下や社内と社外の関係でも言える事ですね。

相談すると聞いてくれるのに、相談しないから突き返されると思い込んでしまう。

少なくとも上司は役所の窓口よりあなたのことを知っています。

もったいない話です。

昨日は役所へ行く用事があったのでネタにしました。

今日は久しぶりの新幹線出張です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

駅前にあったのでちょっとだけ観光。
良い町ですね。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200928 「月曜日の朝」

おはようございます。

会社員時代に、日曜夜のサザエさんが憂鬱だと言っている同僚がいました。

月曜日の朝になると会社に行きたくないと言っている人も多いと聞いてびっくりしました。

私は会社員時代には土日は徹底的に遊んでました。

私にとって月曜の朝は、

「二日酔いしている事をばれたくないな。」

とは思いつつも仕事は好きだったので会社に行くことが楽しみでした。

特に連休明けは海や山に行って日焼けをしているし、帰ってきてからも飲んでいたのでなおさらでした。

ところが、最近お会いする人は「月曜日の朝」を苦にも楽しみにもしていない人が多い気がします。

話を聞いてみると休みも休みらしい事もしていないし、月曜日は普通に起きて普通に行くとのことでした。

そこには何の感情も無いとの事でした。

どちらが良いとか悪いとかではないです。

しかし、たった一度の人生だから休みは休みで楽しんだら良いのにと思いました。充実した休みがあるから仕事も集中して取り組めるのになと他人事ながら心配しました。

あなたは、仕事も休みも楽しんでいますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200927 「違う世界」

おはようございます。

今日はきたもっく社主催の 「あさまのぶんぶん祭り」に行ってきます。

https://asabun.com/event/fes2020/

全く畑違いの分野=違う世界のイベントですが、興味津々です。

とはいえ、学生時代は体育会山岳部主将だったのでアウトドアは嫌いではありません。

でも、山小屋管理の仕事は嫌だったな~。

30年前と今ではアウトドアを取り巻く環境も随分様変わりしたと聞いています。

「あの頃は~。」と過去の話をするのではなく、現状の違う世界を見る事で自分の中に変化が現れると面白そうだなと期待しています。

違う世界を否定するのは頑固爺。

そうならないようにしたいですね。

頑固爺や頑固婆にならないために、何を始めますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

どこに行ってもお肉は欠かせません笑

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200926 「90分単位」

おはようございます。

物議をかもしそうですが笑

私の仕事はお客さん先を訪問することが中心です。

しかし、訪問がない時は考える事や事務仕事や原稿書きの仕事を行っています。

大抵の仕事は90分で終わります。

というより、90分単位で終わらせるように設定しています。

集中して仕事するのは午前6時~11時くらいまでです。

今、30代の弟子と仕事をしていますが、この時間帯はお互いに連絡をしないようにしています。

この時間帯に仕事をすると生産性が高いと分かっているからです。

私は14年、弟子も10年近く個人で仕事をしています。

(会社の体裁を取っていますが実質一人で仕事をしていますしね。)

で、夕方以降は弟子との仕事の進め方や対外コミュニケーションの時間です。

話を元に戻します。

90分単位で仕事を設定すると集中できますよ。

の話でした。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200925 「直観は正しい」

おはようございます。

直観は大体正しいのです。

ただ、色々と考え込んでしまって直観を忘れてしまうのです。

さらに悪いことに年を取ると経験値が高まります。

今までにやったことがないことを経験と照らし合わせてしまいます。

その結果、大きな失敗はしませんが成功の芽を自分でむしり取ってしまいます。

直観は正しいのです。

だから、すぐやるのです。

やり始めて「?」と違うなと感じたらそこで考えましょう。

お断り

このブログは「なかなか動けない人」を対象に書いています。

いつも直観ばかり信じてすぐに動いて失敗ばかりの人はしっかりと考えてくださいね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200924 「親の気持ち」

おはようございます。

昨日はお客様の会社の年に一度の経営計画発表会に参加しました。

毎年参加しているのですが、「親の気持ち」になりますね。

今回は特にコロナ対応や組織体制の変更などで準備期間がありませんでした。

自分たちの部署のこれからについて発表するのは何度聞いても嬉しいものです。

そして、ハラハラドキドキ笑

この仕事は親、とくに母性的な仕事なのだなと実感します。

発表して終わりではなくこれからが始まりです。

親の気持ちで見守ることは継続します。

いつの頃からでしょうか。

部下を親の気持ちで見るようになったのは。

そして、独立してからはお客さんの会社の社員を親の気持ちで見守っています。

さあ、はじめようネタではなかったですが笑

ま、いいでしょう。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

夕方はオヤジーズ練習。
その前に一人自主練。
カメラ目線笑
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200923 「メリハリ」

おはようございます。

語源辞書が大好物です。

メリハリが無い=単調、平坦で抑揚がないことを意味します。

ところで、メリハリの語源を調べてみました。

元々は邦楽用語で「メリカリ」が転じた言葉だそうです。

「メリカリ」とは、低い音を「減り(めり)」、高い音を「上り・甲(かり)」と呼んでいた邦楽用語です。

メリハリとはイントネーションではなく、語源的には音程の高低を表すと考えるとより理解が深まりました。

高音は早く、低音はゆっくりとしか話せません。

自分なりの解釈になりますが、メリハリのある話し方とは音の高低を意識し話すスピードを変化させる話し方と結論付けました。

本日は当社のお客様の会社の経営計画発表会に参加してきます。

発表される方の内容だけでなく話し方のメリハリまで聞いてきます。

楽しみです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200922 「型にはめる」

おはようございます。
新しいことを始めるときに自己流ではうまくいかないか、時間がかかります。
一旦、型にはめることで習得が早くなります。
型にはまるのが嫌で会社を辞めて独立した私が言うのですから間違いありません。
仕事を段取り良く進めるにもマニュアルを毛嫌いするのではなくマニュアルを徹底的に実行する。
良いプレゼンを行うにも自分の好きなスライドを作成するのではなくテンプレートにはめる事で伝わります。
独立も型にはめるともっと上手くできたなとは今更ながら思っています。
ただし、型にはまっただけでは合格点は取れても感動を呼び起こしたり仕事の質を極めることは出来ません。
型を出なくてはならない時がやってきます。
その時が第一人者になるときです。
ま、手っ取り早いことはありません。
窮屈でも型にはめこみましょう。
無理せず出来る小さな一歩を、
「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから
https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200921 「眠れない日」

おはようございます。

眠れない日は続くときには続きます。

私は眠るのを諦めたら眠れるようになりました。

会社員時代に経営企画の仕事をやっていました。

色んな事があり社宅に帰ってくると社長からの誘い。

で、お酒を飲みながら社長の悩みを聞く。

社長はすっきりしても私はすっきり出来ません。

当時は子供も1歳ちょっと。

家の中で悶々と考えていても眠れません。

夜中に布団を抜け出してコンビニでビールを買って近所の公園で一人飲んでいました。

(ま~、不審者ですね(-_-)

完全な二日酔い状態で出社。

頭が働くわけがありません。

そこで、眠れないを手放すことにしました。

「寝なくてはいけない。」

ではなく、眠れるときに眠れれば良いと頭が切り替わりました。

すると、お酒の力を借りなくても眠れるようになりました。

たまに寝つきが悪い時もあります。

そんな時は諦めて読書をすると眠くなります。

お陰で今では、家飲みはほとんどしません。

(コロナの影響で外飲みもしなくなりました。)

「○○しなくてはいけない。」を手放すと楽になるものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4