カテゴリー
さあ、はじめよう

20201230 「妄想」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

それでは、本題です。

全ては「妄想」から始まります。

他人に話しても、

「そんなこと出来ないよ。」

「なに、バカな事言ってるの。」

と誰も取り合ってくれません。

実際にやってみると…

大きな壁に阻まれます。

何度も失敗を繰り返すうちに

妄想ではなく計画が組めるようになります。

このやり方は失敗した。

だったら、今度はこのやり方でやってみよう。

周囲の否定的な声が声援に代わります。

閉塞感が覆うこの世の中を変えるのはたった一人の妄想です。

年末年始に妄想を膨らませてはいかがでしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

【お知らせ】

本日よりキンドル本「嫌いな上司 困った上司の対処法」の無料キャンペーンを開始します。

この本は困った上司に悩んでいる若手会社員向けの本です。

彼らの夜も眠れない悩みが解消できればとの思いで執筆しました。

そこで、皆様にお願いがあります。

この無料期間中にさらっと読んでみてください。

そこで何か得られるものがあれば、レビューを書き込んでいただけると嬉しいです。

一人でも多くの「これから」を担う若手に届けるようご協力をお願いします。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201225「疎外」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

特別は疎外を生みます。

自分だけ違う→仲間外れ。

昨日お伝えしたように私の生まれ育った環境は特別でした。

クリスマスの過ごし方を理解されなかった事は大きな疎外感がありました。

家族でチキンとクリスマスケーキを食べる事は出来ませんので(笑)

私は早くから疎外を味わったので人は一人を実感できました。

疎外感を埋めるために群れずにすみました。

疎外感こそが人間を強くすると確信しています。

また、親の転勤によりゼロから新しい関係を構築しなければなりませんでした。

九州から東京へ、東京から北海道へ。

自分の意志で東京へ。

転勤で滋賀へ、そして独立して東京。

いつも疎外の隣でした。

が、最後は一人で死んでいくものです。

疎外感を埋めるのではなく疎外を楽しみたいものです。

新しいことを始める事が手近な一歩かもしれません。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201224「特別」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

私が生まれ育った環境が特別なのでしょう。

教会の牧師の息子として生まれたのでクリスマスウイークは特別でした。

日曜日の礼拝や祝会で賛美歌を何度も歌う。

イブの日は礼拝があり、その後は1年で唯一夜更かしが出来ました。

自分にとって当たり前なことが世間では当たり前ではないと知った時にはショックでした。

だんだん大きくなるにつれ人はそれぞれ違う事に気が付きました。

自分の育った環境だけが特別ではなく人それぞれ特別なのです。

あなたが自分は特別だと思う事は何でしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201221 「音痴」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

昨日はダンスの本番でした。

なぜ、52歳になってからダンスを始めたのか良く聞かれます。

習い事候補はいくつかありました。

高校時代はバンドブームでギターをやってました。

ディスコ、クラブ世代のど真ん中で、夜な夜な踊ってました。

ギターにするかダンスにするか迷いました。

改めて自己分析をすると音が取れない音痴な事に気が付きました。

私とカラオケに行ったことがある人は私の事を上手だと言います。

が、それは物まねが上手なのであって音感があるわけではありません。

(ええ、サザンの桑田の真似は宴会芸としてはスゴイですが。)

自分でも薄々感づいていました。

リズム感はありますが音感が無いのです。

で、ダンスを選びました。

その結果がo’jeys(オヤジーズ)です。

私が独立起業志望者に伝えているのが、

「したい事」より「出来る事」をやりましょう。です。

習い事ですがしたい事より出来る事を選びました。

残念ながら2016年にギブソンのギターを買いましたがあまり弾いていないのは内緒です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201220 「本番」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

昨日のオヤジーズのステージは

「まあ、色々あったけど楽しかったようです。」

本日はコンテストに出場します。

私は練習のための練習は上手にならないと考えています。

発表する舞台=本番が無ければ上達できません。

私たちの振り付け指導をしてくださっているSACHI先生も全く同じ考えです。

昨年は4回のステージ。

今年は昨日と本日の2回。

コロナの影響があるので今後は不明ですが、機会があれば本番を目標にしたいです。

ダンスに限らず仕事でも発表する機会(人前でのセミナー、書籍としての出版)があるから頑張れるし上達できるのです。

あなたにとってのステージは何でしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201219 「応援」

おはようございます。

内海です。

動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

今日は第2期オヤジーズ(ロックダンスチーム)のイベント出演です。

http://heiva9-onepark.com/event/fukasawaxmasmarket/?instance_id=158

出演ダンスチームにも名前があがっています。

私は仕事の都合で参加できないため「陰ながら応援」しています。

自分が前に出てやりたい私にとって応援は辛いと思われがちです笑

もちろん、自分が参加出来たら一番嬉しいですが、応援するのも嫌いではありません。

人が頑張っている姿は見ていて楽しいからです。

最初にフルマラソンを走ったときに沿道の声援に励まされてゴールしました。

昨年のオヤジーズの最初のステージでもそうでした。

観客の応援があってこそ演者も盛り上がります。

表舞台に立つのが苦手って方は応援から始めてはいかがでしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

ノートはじめる!

https://note.com/tohruutsumi

ノートって名前は聞いたことあったしアカウントも持っていました。
が、なかなか投稿できていませんでした。
ゆるりと始めています。
宜しければご覧ください。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201130 「ありがとう」

おはようございます。

「すみません」ではなく、「ありがとう」を多用したいです。

お詫びではなく感謝を伝えます。

私は「ありがとう。」は魔法の言葉だと考えています。

「すみません。」と言われても誰も嬉しくなりません。

「ありがとう。」と言われると嬉しくなります。

もっともっと「ありがとう」を多用して良いと思います。

私の個人的な印象ですが、

関西の方は語尾上がりのイントネーションで「ありがとう。」を使っています。

言われてほっこりした気分になります。

15年ほど前に関西に2年ほど住んでいました。

東京時代には経験したことがないくらい「ありがとう。」を言われました。

彼らは会話の潤滑油として「ありがとう」を使っているのだなと感じました。

今月もお付き合いくださりありがとうございました。

無理せず出来る小さなことから

「やってみよう」

「さあ、やってみよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=7

#1日1分コミュニケーション力アップ #コミュニケーション改善 #ありがとう

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201129 「肉の日」

おはようございます。

今日はコミュニケーション改善ネタではありません。

https://akagigyu.jp/SHOP/ag-wagyu-suki-shimoaka.html

10年以上一緒に仕事をしている鳥山畜産食品さまの赤城和牛すき焼きセットのご案内です。

11月29日はすき焼きの日です。

(あまり知られてはいません。)

私はこの2年ほどは鳥山さんの肉を週4日以上食べています。

私の体の半分はこの肉で出来ていると言って良いでしょう(笑)

彼らの会社は精肉の卸売業です。

町のお肉屋さんやスーパーや飲食店などに枝肉を卸しています。

以前は、地元の一部の方向けにパック詰めの精肉を販売していました。

現在では一般消費者向け部門を立ち上げ独自規格で販売するようになりました。

お肉の切り方や梱包など一般の小売店に引けを取らない体制を構築しました。

今回の企画は「オール群馬」です。

有名な下仁田ネギにはじまり舞茸、白滝、割り下まで群馬産です。

お肉の味をしっかり楽しめる赤身と脂の甘みを味わえる霜降りのコンビを楽しんでいただきたくご紹介しました。

是非ご賞味ください。

鳥山さんの回し者か?

と言われたら「はい、そうです。」と答えます(笑)。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201126 「復唱する」

おはようございます。

確認の意味で相手の言ったことをオウム返しに復唱します。

時と場合と相手によりけりです。

さらに、自分の年齢にもよります。

スピード重視の場所でスピード重視の相手に対して復唱する時には、

「では、いついつまでに○○ですね。」と要件を手短に復唱してすぐに目の前で着手します。

理解を求めている相手に対しては、

「○○ですね。これは、△△となります。よろしいでしょうか?」

と復唱だけではなく確認を取ります。

自分の年齢が若ければ(20~30代半ば)、その場で復唱するだけで喜ばれます。

(しっかり確認しているんだ。)

それより上の年代であれば、去り際に

「確認ですが~」と復唱する方が話の流れを遮らず好感をもたれるでしょう。

相手の期待する良き聞き手は双方の年代によって違います。

ちゃんと聞いてちゃんと復唱したよ。

では、良き聞き手にはなれません。

一生勉強ですね。

無理せず出来る小さなことから

「やってみよう」

「さあ、やってみよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=7

#1日1分コミュニケーション力アップ #コミュニケーション改善 #聞く力 #相槌を打つ