カテゴリー
さあ、はじめよう

20200219 「帝は楽じゃない」

私は本の虫です。一時は書籍の置き場に困りお客さんの会社に本を置かせてもらったりもしていました。一昨年頃からIPADやスマホで本を読むようになりました。最初は不慣れでしたが現在では重い本を持ち運ばなくても済むのでほとんど電子書籍です。
今年になって、はまったのが浅田次郎著「蒼穹の昴」です。帝は先祖代々受け継がれます。そして、受け継ぐ事が仕事です。自分が嫌と言っても誰も代わってくれません。「あれがしたい。これがしたい。」を出来る財産はあっても民と同じようには出来ません。そもそも、帝は神だから発言はしないのです。宮殿の奥に座している事だけが望まれます。(つくづく、その時代に帝として生まれていなくて良かったなと。)

幸いな事に私は帝の家系ではありません。

「あれをしたい。これをしたい。」は困難はありますが、自己責任でやる事は出来ます。向き不向きもあるでしょうし、望む結果が得られるかは不明ですが。

このブログをご覧の方も同様かと。

(後継社長などには多少の制約が付きまといますが。)

制約無く何でも出来る時代なのに、やらない理由はありません。

制約だらけの帝ではないのです。

「さ、はじめよう。」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200218「率先垂範」

15年ほど前に遡ります。

私が会社員時代に「ほぼ日刊」でメルマガを発行していました。

自分が範を示す事が大事だと考え、1日1冊ビジネス書を読んでメルマガでの発信を行っていました。

4年ほど書いていました。すると、会社以外の交流の輪がどんどん広がりました。

結果、会社員よりも「学んでいる」「成長意欲がある」意識高い系の人たちと交流するようになりました。独立してからは「オレ、凄いんだよ。」と益々エスカレートしました。

(ちょっと勘違いしました。)

が、そもそもの目的から外れている事に気が付きました。

メルマガ読者に対して「先生」ポジションを示す事が目的となっていました。

ビジネス書評論家先生が仕事であれば良いのですが、独立コンサルタントであればビジネス書は読んでいて当たり前だと思われています。やればやるほど自分の価値を低めていました。

(本当にスゴイコンサルタントは実はビジネスノウハウ本は読んでいませんでした。)

その後、仕事の獲得が最優先事項だったので毎日のような情報発信は不要となりました。コンサルティングコンテンツの充実に注力していました。

これまで長く関わっているお客さんのホームページを見て

「もう少し社長の人柄が分かると良いのにな~。」と思いました。

その瞬間、わが身を振り返りました。

自社のホームページはどうだろうか?

「私の人となり」は全く伝わりません。

って事で発信を再開しました。

「昔やっていた」などと偉そうな事をつべこべ言う前に範を示しましょ。ですね。

「さ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200217 「全ては撤退可」

「全ては撤退可」

昨日は高知龍馬マラソンのスタートラインに立ちませんでした。

12月から本格的に準備し先週は最終調整でハーフマラソンの距離を走りました。前日は22時には就寝しました。当日朝6時に起床し1時間かけてストレッチしました。準備万端を整えて午前7時時点で雨だったので走らない決断を下しました。

(午前7時で雨で天気予報も回復傾向でなければ走らないと前日の夜までに決定していました。)

「せっかく高知まで来たのだから。。。」

「お金を払ったのでもったいないから。」

などの理由はあります。

しかし、フルマラソンを完走すると3000キロカロリーを消費します

私のような素人ランナーだと完走するのに6時間くらいかかります。

体力を消耗し続けて6時間雨に濡れ続けると風邪くらいひきます。

遊びで本業に支障をきたすのであれば、本末転倒です。

と判断しました。

若気の至りではなく、自分を分かる年頃になったのですね。

経営判断では勇気ある撤退が求められます。

外堀を埋められてしまっている。

今さらひっくり返すわけにはいかない。

迷惑がかかる。

など、撤退出来ない言い訳は事欠きません。

が、本当に本当でしょうか?

お客様に迷惑がかかる事以外は全て撤退可です。

小さな自己正当化や見栄に囚われているのが一番の理由かもしれませんね。

全ては撤退可です。
言い訳しないで「さ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

「さあ、始めよう」コンセプト

コンセプト

ver.1
当ブログの対象者は、企業経営者、管理職、ビジネスパーソンです。

管理職が読む事で何が得られるか?
部下を動かすコツが得られます。
ご自身の行動のきっかけとなります。
同時に部下にとってどのようなきっかけを与えれば良いかのヒントになるでしょう。

ビジネスパーソンが読む事で何が得られるか?
当ブログを読む事で、考え込んでいて動けなくなっているビジネスパーソンの行動のきっかけとなるでしょう。

企業経営者(当社のコンサルティングの導入をお考えの企業経営者)が読む事で何を得られるか?
当ブログで内海透の人となり、考え方、生き方が分かります。
当社のコンサルティングを考えている企業経営者の判断材料になります。

非エリート、非学者で現場実践叩き上げの人と組織のプロフェッショナルコンサルタント内海透が、日々の仕事や遊び交流の中から「さあ、はじめよう」のきっかけになるネタを提供します。

ver.2
2020年5月にコンセプトを変更しました。
「内海さん、いつも背中を押してくれてありがとうございます。
毎日楽しみに読んでます。
ところで、もう少しコミュニケーション系のコツを教えて欲しいです。
私の周囲で、仕事が嫌で会社を辞める人はあまりいませんが、
人間関係が嫌で会社を辞めている人が多くいます。
そういう人たちに人間関係を良くするコツを教えて欲しいです。
ブログを読んでの私の勝手な印象ですが、内海さんの人を見る目はスゴイと思っています。
だから、色んな人の対処法とか人の動かし方を教えて欲しいです。」
とメールを頂きました。
そこで、コンセプトを変えて人間関係を良くするコツをお伝えしていく事に致しました。
気軽に読めるように本文の文字数は500~1,000文字(1~2分)程度にまとめています。

ver.3

2020年6月
「さあ、はじめよう」のコンセプトに戻りました。
コミュニケーションについては、都度紹介する事にしました。
始めたから分かった事ですが、皆様からは
「あっちこっちへ」飛んでいるイメージかもしれませんね。
ごめんなさい。

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4