カテゴリー
さあ、はじめよう

20200807 「分からない事は分からないまま」

新しい事を始める時には、ざっくりと全体像を把握します。

分からない事が気になると微に入り細に入りと迷宮入りします。

取りあえず「分からない事=x」と置いてしまいます。

あくまで全体を把握する事が大事ですから。

そして、これくらいの時間がかかりそうだ。

あるいは、これくらいの難易度だ。

と大まかに全体を見積もります。

分からないままにしておいたxがいくつか出て来ます。

しかし、全体から見ればそれらのxは些細な事となります。

ついつい、分からない事が気になるとそればかりに集中してしまいます。

大事な事は全体です。

全体を俯瞰したいものですね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200806 「刺激と反応」

人間は動物です。

動物の本能は刺激を受けるから反応します。

しかし、人間は受けた刺激を一旦考えるので刺激⇒思考⇒行動となります。

思考時間は経験したことに対しては短くなります。

未経験の場合、熟慮となり行動までの時間が長くなるか、行動自体を諦めてしまいます。

人間だって動物なんだから刺激に対して即反応しても良いんじゃないんだろうか?

だけど、なかなか行動出来ない人がいる。

そこで、未経験を経験したことに分解する事で最初の一歩を踏み出せるようになるはず。

は、私の勝手な持論です。

しかし、小さな一歩を踏み出す人がいてくれるので大きく外してはいないようです。

本当は、無条件で「楽しそう」「面白そう」だから行動する人が増えると地球はもっと暮らしやすくなるんじゃないかな~と思っています。

刺激と反応の間が長い人や反応しない人がいるお陰で種の保存が出来ているとも言えますけどね。

あなたは持論をどのように展開しますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

たまには「和」テイスト。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200805 「年齢を言い訳にしない」

50代になると老け込む人と若々しい人の差がはっきり現れます。

見た目より中身ですね。

何事にも億劫になる人と好奇心旺盛でチャレンジする人とでは一緒にいても楽しさが違います。

私は年齢を言い訳にしたくない人です。

で、私以上に年齢を言い訳にしていないのが、o’jeys(オヤジーズ)のメンバーです。

ダンススクールで知り合ったオッサンたちです。

私が最年少で最年長は65歳が3人います。

なかでも、tomoさんはダンス以外にも演劇をしています。

年に二回の発表会も主宰しています。

彼らと一緒にいると年齢は言い訳にならない事を実感します。

毎年の健康診断ではいろんなところにガタが見え始めるのも事実です。

夜の運転だったり内臓だったりと。

しかし、年齢を言い訳にしない。

と決めるといろんなことに挑戦できます。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200804 「ありがとうの魔法」

ありがとうと言われると嬉しくなります。

私は、ありがとう下手です。

なかなか言葉にして伝えられません。

ですので、私がすごいな~と感心したありがとう上手な方の話をします。

20年くらい前になります。

今は70歳くらいになっているでしょうか。

当時、お客さんの会社の経理課長でした。

私は営業担当で毎月請求書を持参して確認してもらっていました。

その時に、

毎回「ありがとう。」と言われるのです。

ありがとうございます。はこちらのセリフだと思うのですが、

とても自然に「ありがとう。」と言われるとこちらが気持ち良くなりました。

年に1回くらいは請求金額が合わない事もあります。

最初に「ありがとう」を言われているので全く面倒くさいとは感じませんでした。

伝票を1枚づつ照合して差異が見つかるとどちらのミスだったとしても

「ありがとう。」と言われるのです。

まあ、私はすっかり彼のファンになりました。

この原稿を書きながら、ありがとうの大切さを思い出しました。

みなさんは、「ありがとう」と言えていますか? 私は会話の初めに「ありがとう」と付け加える事から始めたいと思います。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200803 「同調圧力」

赤信号、みんなで渡れば怖くない。

コロナだけど、みんな出勤しているから出勤する。

「みんなやっているから」

の同調は嫌ですね。

イノベーションは同調の真逆にあります。

「そうは言っても大人だからある程度はみんなと合わせる事が必要です。」

と言われそうです。

私は小さい頃から「人は人、自分は自分」のスタンスで生きてきました。

しかし、一般的には同調の中で生きている方がほとんどでしょう。

そのような方に「同調圧力から脱却しよう!」と言っても響かないですね。

大筋では同調するが、細部では自分らしさを発揮するを初めてはいかがでしょうか?

プライベートの私服や趣味などで自分らしさを追求する。

お店の人のお勧めではなく、最近の流行ではなく、自分らしさを考える。

ま、内海の生き方を押し付けるつもりもありませんが、

同調から解放されると楽しい事もあるもんでお勧めしました。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200802 「心構え」

精神論は好きではありません。

しかし、マニュアルだけでは良い仕事は出来ません。

そんな時には、自分なりの仕事の心得、心構えをまとめる事をお勧めします。

「何をどのようにやるのか」がマニュアルです。

「なぜ、やるのか」が心得、心構えになります。

特に対人での仕事では重要です。

ある会社では、

「お客様を家族のように出迎える」とまとめました。

「お客様」だとよそよそしくなるので「家族」にしたとの事です。

家族と接するように自然な態度で接する事が大事だと考えたとの事です。

100%正解だとは思いませんが、この心構えを作成する過程で議論がなされました。

お客様ってちやほやするだけでよいのだろうか?

普通に自然に接して欲しいと思っていないか?

自然に接するって難しいよね。

うちの家族には会話が無い。

などなど…

みんなで議論して価値観を一つにしていく事が重要です。

今行っている仕事について心得をまとめてみてはいかがでしょうか?

午前中サイクリングに行ってきました。
往復したのでフルマラソン程度の距離。
それにしても世界記録はチャリで走ったこのタイムより早いんですよね!
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200801 「圧から逃げる」

自分の考えや価値観、あるいはやり方を押し付ける「圧の強い人」っています。

困った事に彼らは、良かれと思って他人に押し付けます。

そしてちょっとだけ競争意識が強いので負けず嫌いになります。

そこに悪意はありません。

圧が強い程度であれば、問題にはなりません。

その圧が苦しくなるのであればしっかりと逃げてください。

相手を変えようとか、こちらの事を分かってもらおうなどと考えると逃げるタイミングを失います。

彼らも「良かれ」と思ってやっていたのが、「何とか言う事を聞かせたい」となるからです。

こうなると、どちらが上か、どちらに従うかとなってしまいます。

はっきりと「あなたと私では価値観が違う」と相手に伝えるしかないです。

そして、しっかりと逃げ切ってください。

嫌われるかもしれない。

何とかうまくやりたい。

などと考えずに、圧から逃げる事だけをやってください。

きっぱりと拒絶する。

「さあ、はじめよう」

毎度。
週に2度はこちらで焼肉食べてます。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200731 「言いたい」

昨日に引き続き○○したい。です。

「私は、言いたい。」

の自己主張はなかなか難しいですね
私は、このブログの基になるネタ帳を作成しています。

その中から正しく伝わりそうな事を選び加筆修正を加えて発しています。

言いたいだけであれば何でも言えます。

が、明確な目的がなくては伝わりません。

私は、動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日書いています。

決して、昨日のネタの「モテたい」を目指しているわけではありません笑

私は人間にはスゴイ潜在力があると信じています。

その潜在力を顕在化するには私は言いたいを発する機会が必要だと考えています。

方法手段は様々ありますが、

「私は言いたい」を発する事で潜在力を顕在化するための第一歩になるからです。

あなたの「私は言いたい」はなんですか?

発する事で行動が促進されます。

まずは、言ってみましょう。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200730 「モテたい」

本当にモテを目指すと失う物が大きく考え物ですが。

ただ、モテを忘れた人生は諦めになりがちです。

私は54歳妻子ありです。

同年代でもエネルギッシュな人もいますし、人生を諦めているような人もいます。

その差はどこにあるかと考察してみました。

「モテたい」が根本にあります。

ま、若い女子にちやほやされたいのモテるではなく、人に好かれたいですね。

老若男女問わず対人関係を良好にするには相手からの印象が大事です。

10日ほど前に「見た目が9割」について書きました。

モテたいが無くなると見た目を気にしなくなります。

鼻毛が出ていても気にしない。

パリッとしたシャツではなくよれよれのシャツ。

臭い。汚いのオヤジ化が進行します。

話題も会社の愚痴ばかりで誰も寄り付かなくなります。

そして、誰からも相手にされない悪循環に陥ります。

前述の同年代で、モテるおっさんとそうでないおっさんの違いは「モテたい」が根本にあります。

ま、本当にモテたらそれはそれで大変そうですが笑

他人に好感を持たれることは良い事です。

モテるために何を始めますか?

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200729 「なぜ?を5回問う」

「なぜ?を5回問う」

トヨタ自動車の改善活動の話です。

表面の現象に対する対症療法ではなく、根本治療のために真因を追求します。

なぜ、売れなかったのだろうか?

価格が高かったからです。

と決めつけて応えないためです。

そのためには、4w2h(いつ、どこで、誰が、何を、どのように、いくら)についてなぜで問います。

いつ:時期やタイミングについて適切だったのだろうか?

どこで:販路が適切だったのだろうか?

誰が:誰が誰に。対象は適切だったのだろうか?

何を:物、売り方、企画は適切だったのだろうか?

どのように:方法、手段は適切だったのだろうか?

いくら:金額は適切だったのだろうか?

などについて自問自答を繰り返します。

人間は、自分の都合の良いように思い込み、決めつけます。

俯瞰して「なぜ」と自問自答を繰り返す事で真因に辿り着けます。