カテゴリー
さあ、はじめよう

20200811 「人間だもの」

昨日はネタ切れをネタにしてずるいなと反省しました。

ま、そんな日もあります。

人間だから完璧じゃないんだよって事を思い出しました。

私がコンサルタントの修行時代です。

とても「いかつい」先輩がいました。

体格も良く押し出しも強い方でした。

絶対に怒らせちゃいけないタイプだと思っていました。

相手が誰であっても間違っていると思った事には間違っているとはっきりいう人でした。

ある日、尋ねました。

「Kさんってスゴイですね。あれだけ真っすぐに物を言えるってやはり毎日精進されているんですよね。」

すると、

「いや、俺だって出来ない事や面倒くさくてやってない事もあるよ。

 だって、人間だもの。

 なるべく言っている事をやろうとはしてるんだけどね。」

との答えが返って来ました。

ずっこけましたが、その答えを聞いてこの人はすごいなと改めて尊敬しました。

人間だものを言える素直さ。

コンサルタント=すごい=人間じゃない。ではありません。

自らを成長過程と自覚した上で言わなければいけない事を言う。

その言葉を聞いてから肩の荷が下りました。

失敗や間違いはあります。

だって人間だからね。

って事で自分の出来ない事を認める事から始めると楽になります。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

今朝は暑かった。
が、汗だくは気持ち良いのです。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200810 「ネタ切れ」

う~む。

ネタ切れですね。

2月17日から毎日書いているのですが、今日はネタが思い浮かびません。

1日の仕事を振り返ったり、人との出会いだったり、本を読んだり、映画を見たりの中からネタになりそうな事を拾い出してます。

が、時にはネタ切れの日もあります。

そんな時には仕方がありません。

正直に告白します。

ネタ切れを告白したからと言って今日から首にはなりませんよね?

バカにはされませんよね?

先生ポジション、先輩ポジション、上司ポジションだから完璧なはずはありません。

困った時には困ったと言えば良いのです。

と、書いている間にそれなりのネタになり始めました。

「もう、無理」って時に、格好をつけないで「もう、無理」って言うと楽になります。

あなたは、「もう、無理」を言っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200809 「伏線」

最近は推理小説を読んでいます。

小説の面白い所は途中でちょっとだけ出ていた人物や、会話や、物などが伏線となっていて最後に見事に繋がる所です。

真っすぐに一直線の物語よりも、ほんの少しだけ伏線が描かれることで深みが増します。

一方で本線が見えなくなるような小細工は読んでて難しくなって投げ出したくなります。

お客様や、上司や部下に対しても少しだけ伏線を採り入れる事で、

「お~!」

「なるほど。」

が生み出されます。

さらには感動まで呼び起こせるかもしれません。

例えば、

花を贈る。

その花の花言葉は「健康を祈る」などは伏線入門として最適かもしれません。

ちょっとだけ伏線を採り入れたいものですね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200808 「検査は大事」

先日、眼科医に行ってきました。

そんなに視力も悪くはなく、先日の免許更新時も裸眼でOKでしたが。

少し気になっていたのが目の乾燥とぼやけでした。

一般の健康診断では視力の検査程度しかしません。

自覚も無かったので、眼科医に行くのは初めてでした。

眼圧とか緑内障とかの検査も受けました。

結果は疲れ目レベルでした。

最近はコロナの影響もあるので、公共交通機関を使っての移動はせずに自家用車で移動しています。

夜遅くの運転などが影響していたのでしょうとの事でした。

ま、若くは無いのであちこち丁寧に労わりましょうと捉えています。

悪い所が見つからなかったのは検査したお陰です。

検査は大事です。

いつもコメントをくれる先輩方もしっかりと検査してくださいね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200807 「分からない事は分からないまま」

新しい事を始める時には、ざっくりと全体像を把握します。

分からない事が気になると微に入り細に入りと迷宮入りします。

取りあえず「分からない事=x」と置いてしまいます。

あくまで全体を把握する事が大事ですから。

そして、これくらいの時間がかかりそうだ。

あるいは、これくらいの難易度だ。

と大まかに全体を見積もります。

分からないままにしておいたxがいくつか出て来ます。

しかし、全体から見ればそれらのxは些細な事となります。

ついつい、分からない事が気になるとそればかりに集中してしまいます。

大事な事は全体です。

全体を俯瞰したいものですね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200806 「刺激と反応」

人間は動物です。

動物の本能は刺激を受けるから反応します。

しかし、人間は受けた刺激を一旦考えるので刺激⇒思考⇒行動となります。

思考時間は経験したことに対しては短くなります。

未経験の場合、熟慮となり行動までの時間が長くなるか、行動自体を諦めてしまいます。

人間だって動物なんだから刺激に対して即反応しても良いんじゃないんだろうか?

だけど、なかなか行動出来ない人がいる。

そこで、未経験を経験したことに分解する事で最初の一歩を踏み出せるようになるはず。

は、私の勝手な持論です。

しかし、小さな一歩を踏み出す人がいてくれるので大きく外してはいないようです。

本当は、無条件で「楽しそう」「面白そう」だから行動する人が増えると地球はもっと暮らしやすくなるんじゃないかな~と思っています。

刺激と反応の間が長い人や反応しない人がいるお陰で種の保存が出来ているとも言えますけどね。

あなたは持論をどのように展開しますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

たまには「和」テイスト。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200805 「年齢を言い訳にしない」

50代になると老け込む人と若々しい人の差がはっきり現れます。

見た目より中身ですね。

何事にも億劫になる人と好奇心旺盛でチャレンジする人とでは一緒にいても楽しさが違います。

私は年齢を言い訳にしたくない人です。

で、私以上に年齢を言い訳にしていないのが、o’jeys(オヤジーズ)のメンバーです。

ダンススクールで知り合ったオッサンたちです。

私が最年少で最年長は65歳が3人います。

なかでも、tomoさんはダンス以外にも演劇をしています。

年に二回の発表会も主宰しています。

彼らと一緒にいると年齢は言い訳にならない事を実感します。

毎年の健康診断ではいろんなところにガタが見え始めるのも事実です。

夜の運転だったり内臓だったりと。

しかし、年齢を言い訳にしない。

と決めるといろんなことに挑戦できます。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200804 「ありがとうの魔法」

ありがとうと言われると嬉しくなります。

私は、ありがとう下手です。

なかなか言葉にして伝えられません。

ですので、私がすごいな~と感心したありがとう上手な方の話をします。

20年くらい前になります。

今は70歳くらいになっているでしょうか。

当時、お客さんの会社の経理課長でした。

私は営業担当で毎月請求書を持参して確認してもらっていました。

その時に、

毎回「ありがとう。」と言われるのです。

ありがとうございます。はこちらのセリフだと思うのですが、

とても自然に「ありがとう。」と言われるとこちらが気持ち良くなりました。

年に1回くらいは請求金額が合わない事もあります。

最初に「ありがとう」を言われているので全く面倒くさいとは感じませんでした。

伝票を1枚づつ照合して差異が見つかるとどちらのミスだったとしても

「ありがとう。」と言われるのです。

まあ、私はすっかり彼のファンになりました。

この原稿を書きながら、ありがとうの大切さを思い出しました。

みなさんは、「ありがとう」と言えていますか? 私は会話の初めに「ありがとう」と付け加える事から始めたいと思います。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200803 「同調圧力」

赤信号、みんなで渡れば怖くない。

コロナだけど、みんな出勤しているから出勤する。

「みんなやっているから」

の同調は嫌ですね。

イノベーションは同調の真逆にあります。

「そうは言っても大人だからある程度はみんなと合わせる事が必要です。」

と言われそうです。

私は小さい頃から「人は人、自分は自分」のスタンスで生きてきました。

しかし、一般的には同調の中で生きている方がほとんどでしょう。

そのような方に「同調圧力から脱却しよう!」と言っても響かないですね。

大筋では同調するが、細部では自分らしさを発揮するを初めてはいかがでしょうか?

プライベートの私服や趣味などで自分らしさを追求する。

お店の人のお勧めではなく、最近の流行ではなく、自分らしさを考える。

ま、内海の生き方を押し付けるつもりもありませんが、

同調から解放されると楽しい事もあるもんでお勧めしました。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200802 「心構え」

精神論は好きではありません。

しかし、マニュアルだけでは良い仕事は出来ません。

そんな時には、自分なりの仕事の心得、心構えをまとめる事をお勧めします。

「何をどのようにやるのか」がマニュアルです。

「なぜ、やるのか」が心得、心構えになります。

特に対人での仕事では重要です。

ある会社では、

「お客様を家族のように出迎える」とまとめました。

「お客様」だとよそよそしくなるので「家族」にしたとの事です。

家族と接するように自然な態度で接する事が大事だと考えたとの事です。

100%正解だとは思いませんが、この心構えを作成する過程で議論がなされました。

お客様ってちやほやするだけでよいのだろうか?

普通に自然に接して欲しいと思っていないか?

自然に接するって難しいよね。

うちの家族には会話が無い。

などなど…

みんなで議論して価値観を一つにしていく事が重要です。

今行っている仕事について心得をまとめてみてはいかがでしょうか?

午前中サイクリングに行ってきました。
往復したのでフルマラソン程度の距離。
それにしても世界記録はチャリで走ったこのタイムより早いんですよね!