カテゴリー
さあ、はじめよう

20201112 「伝え方を変える」

おはようございます。

やらなくてはいけない事は同じでも伝え方が違うだけで人のやる気を上げる事も下げる事もあります。

目標の半分出来た。

「もう半分出来た。」

「まだ半分だ。」

だと伝わり方が違います。

弱気になっている人に対しては、

「もう半分まで出来たんだよ。あと半分これまでの調子でやりましょう。」

でやる気を上げます。

一方、気が緩んでいる人に対しては、

「まだ半分しか出来てないんだよ。これから先何が起こるか分からないから早めに出来るところまで進めようよ。」

と気を引き締めます。

事実は一つですが、伝え方でやる気を上げたり下げたりできます。

相手を観察してどのように伝えるかを変化させたいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201111 「老若男女」

おはようございます。

老若男女の多様性とそれぞれの強みを活かした社会がこれから求められます。

日曜日はみずかん(水辺環境創造グループ)の今年最後の活動でした。

ボランティア活動なので参加される方は老若男女様々です。

高齢の人に瞬発を求めない。

背の低い女性にテントの設置を依頼しない。

若い人に交渉させない。

当日参加者の状況により、思い通りにいかない事もあります。

頭で分かっていても自分と同じ動きを求めてしまいがちです。

一緒に活動することで一人一人の強みを発見できます。

多様性と口で言うのは簡単です。

実際に一緒に活動する事で自分自身の多様性の幅を広げられます。

仕事で部下をうまく動かすことが出来ないと悩んでいる方はご近所のボランティア活動に参加してはいかがでしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

札幌ではございません笑

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201110 「同志」

おはようございます。

昨夜は今年最初で最後の望年会でした。

気が付くと経営者だけの集まりになっていました。

ブレインストーミング状態で新しいビジネスネタが出たりと刺激があります。

今年はコロナの心理的影響もあり飲み会の参加は気乗りしない状況です。

それでも、このメンバーであればと重い腰をあげて企画しました。

新しい生活様式などと堅苦しい事を言うつもりはありません。

「取り合えず」ではなく、誰と飲むか?

をしっかりと判断したいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201109 「アリとキリギリス」

おはようございます。

アリとキリギリスの寓話があります。

生き方の価値観ですね。

アリさんのように真面目に生きるのが良いですよ。

って内容だったかと思います。

キリギリスは、楽観的に計画し計画通りに事が進まず落胆します。

この生き方は精神的に良くありません。

が、私もこの生き方ですかね(笑)

しかし、会社経営ではアリさんのような考え方が求められます。

悲観的に計画し事が想定以上に進んだらラッキーの方が頑張れるのです。

「折れるな。」

「頑張れ!」

で頑張れるほど強くありません。

特に今回のコロナのような状況では悲観的な計画で良いのです。

これから冬本番になります。

進化したコロナが猛威を振るったらどうなるか?

と考えると楽観できる要素はありません。

GOTO○○でお金を使った人たちが再度の巣ごもりとなると財布の紐は固く閉ざされます。

それでも、お金を回すにはどうすれば良いのか?
今から悲観的な年末年始を想定して計画したいものです。

そして、来年の今頃にラッキーだと喜べば良いのです。

今日は今年最初で最後の飲み会を企画しました。

これまでを振り返りこれからを語り合う望年会です。

アリとキリギリスの話を思い出して来年の計画を作成します。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201108 「あの頃を思い出す」

おはようございます。

昔話をするほどおっさんだとは思っていませんでしたが、

先日若い人と話していた中で会社員時代の過去について聞かれました。

20年以上前の事を思い出しながら話しました。

当時の自分がどのような事に悩んでいたのか?

どのような決断をしたのか?

どのような行動を取ったのか?

人に話をしながら思い出していました。

そして、なぜ、今の仕事をやっているのか?

の想いにたどり着きました。

当時と今とで何が変わったのか?

何が変わっていないのか?

あの頃を思い出す事が自分の原点です。

ちょっと抒情的でしたね。

あなたはあの頃を思い出すために何をしますか?

ええ、私は良き聞き手を探します笑

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

今年最後のカヤック(みずかん活動)でした。
川沿いの木々も色づき始めましたね。
足元の柚子?
は川に浮かんでいたゴミです。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201107 「調整役」

おはようございます。

人と時間の調整役は大変ですが、一度やっておいた方が良い役割です。

全員参加が望ましいのですが思うようにはいかないのが常です。

そのような場合に何を優先するのか?

誰を優先するのか?

を把握して優先度の高い順に調整します。

その時に調整できなかった方へのフォローを上手に行う事も重要な役割です。

目配りと気配りで期限までに調整を完了する。

時には果断に判断する。

調整役の仕事をやる事で物事の優先順位の決定が出来るようになります。

いつも誰かに任せるのではなく、自ら進んで調整役をやりたいものです。

面倒くさい調整役は得られる能力、人脈も大きくなります。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

週に2日は焼肉です。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201106 「テンプレを持つ」

おはようございます。

他人に自分の考え方を伝える時に持っていると助かるのがテンプレート(ひな形)です。

一昨日紹介した大きな図を持つこともテンプレの一つですね。

アイデアを企画にする際には、

「目的」「背景・経緯(意図と根拠)」「目標」「アクションプラン」で伝えます。

なぜなのか?

を明確にするとポイントがズレません。

マーケティングの4Pや分析の5Fなどフレームは多くあります。

それらを自分なりのテンプレートとして活用することでブレが無くなります。

ただし、アイデア発想の時点では全てを取っ払う必要があります。

広げたものをテンプレートにのっとって整理する。

散らかりっぱなしを整理できます。

あなたは自分のテンプレートを持っていますか?

私のこの投稿もテンプレートにのっとって書いています笑

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201105 「さんづけ」

おはようございます。

私の人の呼び方の基本です。

○○くん、○○(呼び捨て)などの呼び方はしません。

また、あだ名(ニックネーム)もあまり使いません。

相手に敬意を払いますが呼び方は全て「さん」で統一しています。

相手の社内の部下などが同席している場合は「○○社長」と呼ぶこともあります。

人にとってはよそよそしく感じられるかもしれません。

が、私のポリシーです。

振り返ってみると会社員時代の部下に対しても「さんづけ」でした。

奥さんにも、子供にも兄弟にも。

誰にでも対等に接するのは結果として誰の味方にもならない事だなと。

結果として今の仕事が天職になっています。

裏返すと距離感下手なのでしょうね笑

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201104 「大きな図」

おはようございます。

「あれとあれがこう結びついてこうなる。そして、これが関連してこうなる。」

を頭の中で巡らせてもこんがらがるだけです。

そのような時には大きな図を描きます。

私がお客さんの会社で使うのは模造紙のようなクラフト紙を張り出して関連する項目を書き出して結びつける事です。

昨日の文化の日は午後から会議室を借りて大きな図を描きました。

個人として実現したい事(強み弱み)、会社として実現したい事(強み弱み、機会脅威)と関連できる要素を大きな絵にして結びつけました。

エクセルを使うと論理的思考へと落とし込みやすいのですが全体俯瞰には大きな図が適していますね。

頭の中がこんがらがったときには大きな図を描いてみるのも一つの解決法です。

あなたは思考の整理のために何を行っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201103 「文化」

おはようございます。

今日は文化の日。

なかなか文化的な事が思い浮かびません。

高尚なものは向きませんね。

文学ではなく小説ですし、音楽はソウルなどのダンスミュージックですし笑

とはいえ、仕事以外に興味関心を持つ事は良いことだと思っています。

文化の日にかこつけて、通常とは違う体験、発見を探してみてはいかがでしょうか?

ネタが無くてこのような投稿になったのではありません。

さて、今日は午後からはビジョン構築ワークショップ。

これからを描いて頂きます。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

自宅近所に美味しい焼肉屋発見しました。