カテゴリー
さあ、はじめよう

20210302 「概論」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

先週の宣言通り火曜日は心理学ネタです。

心理学概論の教科書を読み始めました。

概論を学ぶ意義について記されていたのですが、衝撃を受けました。

「広く浅く知識を得る事ではなく自らが依って立つ学問をより広い文脈に位置付ける事。」

加藤弘道・川田学(心理学概論ミネルヴァ書房)

私は概論を「全体像を概観するイメージ」で捉えていたので衝撃でした。

30年以上前の大学生時代に教養で学んだ事は「広く浅い」だったなと反省しきりです。

心理学の中身に入る前に衝撃を受けました。

この調子で週1回書けるのだろうか?

不安になりました。

学び直しという言葉が流行っていますが、私は学び始めだな~。

専門分野以外の勉強していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210301「失敗予知と成長余地」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

経営は失敗のリスクを低減させつつも部下の成長余地を拡大させることの両立です。

失敗のリスクを最小限にするには部下には考えさせず命令することが簡単です。

しかし、自分で考えて失敗することが本人にとって一番の成長につながります。

完璧すぎ上司は「ボス」として部下に命令して自分の手足として使います。

が、一人でカバーできる範囲は狭く会社の成長余地を阻害します。

協調上司は「パートナー」として部下に従います。

いつも部下のしりぬぐいに追われてしまいます。

この匙加減が難しいです。

部下と共有記録として残す事で過去の経験を経験値とします。

「ここまで失敗しても良い」失敗を予知し、部下の「成長余地」を引き出します。

言うは易く行うは難しですね。

この項目は機会あるごとに具体例を紹介したいです。

あなたは予知と余地をバランスさせていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210228「翻訳」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

マネジャーの仕事は翻訳業です。

経営の言葉を現場の言葉に翻訳して伝える。

現場の課題を翻訳して経営に伝える。

時として真逆になりがちな立場の違いを自分の言葉で理解して翻訳する。

手を抜いた瞬間に現場は回らなくなります。

身も心も削られる仕事です。

私は外部の翻訳家です。

社会変化と社内風土の違いを伝えます。

また、マネジャーが解決できない課題解決をサポートします。

みんな、同じ日本語を使っているのになかなか伝わらないからです。

伝わりそうで伝わらないから翻訳の必要があります。

あなたは翻訳していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

直訳ではなく翻訳です。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210227「サクッと」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

元々は麻雀用語だったようです。

「サクサク」が語源となります。

勉強になりますね~

仕事の出来る人は仕事に軽重をつける事が出来る人です。

さらに彼らはサクッとやる時間帯と「じっくり」取り組む時間帯に分けています。

日中には来客があったり電話が入ったりしてじっくりと仕事に取り組めません。

その一方で細切れ時間はあります。

日中に「サクッ」と仕事を熟して朝や夕方に仕事に取り組んでいます。

実は多くの仕事は「サクッと仕事」だと知っています。

「仕事が早いね~。」

と言われる人は忙しい合間にサクッと仕事を終えているのです。

あなたは「サクッと」と「じっくり」を分けて仕事していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210226「良い所探し」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

物事の受け止め方は人それぞれです。

全ての物事を勝手にポジティブに受け止めるのも考えものですが、悲観的に受け止めるのも大変ですね。

勝手にポジティブさんには厳しく言っても伝わらない。

悲観的に受け止めるネガティブさんにはどんなに褒めても喜ばない。

それでも、その人の「良い所」を見出し伸ばすのが上司の仕事です。

悪い所にばかり目が行くと許せなくなります。

良い所探しの達人になりたいものです。

良いところ探していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210225「変われる人」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

人と組織が変わる事を支援しています。

どのような人が変われる人なのか聞かれます。

素直、真面目

健全な自己肯定感

謙虚

過去の成功体験に囚われない人。

自分なりの「あるべき姿」を持っている人

諦めない人

ですね。

自ら変われる人ときっかけがあれば変われる人がいます。

私に出来る事はきっかけになる事です。

どんなきっかけがあっても変われない人はいます。

それが現実です。

私は「変われる人」になりたい。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
o'jeys(オヤジーズ) さあ、はじめよう

20210224「楽しさ」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

昨日はダンスコンテスト関東大会のオーバー40部門に出場しました。

結果は1点差ながら優勝出来ました。

正直なところ、負けたと思っていました。

技術では負けていましたが表現で勝ったようでした。

「平均年齢62歳なのに楽しそう。」

「見ている観客を沸かせていた。」

技術で勝てなくても見ている人に感動を与えられたようですね。

ダンススクールに通い始めて2年ほどになりますが、先は長いです笑

若いころは「見よう見まね」で踊れました。

が、今は一度しっかり頭で理解する。

その後で体を動かして動きを追いかける。

何度も体に染み込ませる。

なかなか大変です。

毎週練習しているのですが、覚えたそばから忘れてます。

が、楽しく踊る事にかけてはぴか一です。

観た人が楽しくなる。

元気になる。

そのために難しい事を言っている場合ではありません。

自分が楽しんでいるから楽しさが伝わるのです。

あなたは何を楽しんでいますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210223「論理と心理」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

私の仕事は経営の仕組み=論理と人と人とが動く意思疎通=心理の両面にまたがります。

論理については会社員時代の実践による武者修行で身に着けました。

(グロービスのMBAにも通いましたが、日々の実践が大きかったですね。)

独立後は事業再生コンサルタントの先輩方にしごかれました。

心理については元々が営業職なので相手の心理を見抜かなくては物は売れません。その上でコーチングやNLP理論を学びました。

どちらも学問として体系化された学びではないためアップデート、若しくは学び直しをしたいなと感じていました。

学習→習得の最短は教えるために学ぶことです。

ってことですぐに出来る事を考えました。

思わず4月開講の心理学概論のテキストを購入しちゃいました。

論理については「クリティカルシンキング」が一番良かったので復習します。

早ければ3月からこの場でお伝えしていきたいです。

火曜日は心理学ネタ、水曜日は論理ネタにします。

理由は火=情熱=心理、水=冷徹=論理と単純です。

何度も書いていますが、やってみてダメならやめれば良いのです。

やめるつもりはありませんが。

やらずに始めない理由を探したくはありませんから。

見守ってください。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

さて、踊ってきます。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210222 「リハーサル」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

明日はダンスコンテスト関東大会の本番です。

本番に向けて昨日は最後のリハーサルを行いました。

この感覚はセミナー登壇に似ています。

人前で上がるのは誰でも何でも一緒です。

人前で上がる要素以外の準備が完璧であれば余計なことに動揺しません。

リハーサルに時間を使う事で本番では受講者の理解度を確かめながら進められます。

どれだけリハーサル=事前準備を丁寧に行ったかが成功のカギです。

本番にはアクシデントがあります。

会場や設定が事前の情報と違ったり、想定していた受講者層が違うと焦ります。

が入念なリハーサルを行っていれば対応可能です。

事前リハーサル行っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210221 「腕組み」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

途方に暮れたときに腕組みをして「さて、どうしたものか?」と考えます。

が、年を取り経験を経る事で多くの事は今までのパターンで解決出来ます。

腕組みをして考える機会が減ることになります。

結果、他人に対して偉そうな腕組みばかりになります。

そんな腕組みは嫌です。

考える腕組みをしたいのです。

そのためには、今まで避けてきた事や自分には無理と思える大きなことを考えます。

若い頃は他人が課題を与えて鍛えてくれました。

年を取ると自分で課題を探して鍛えなくてはなりません。

腕組みの機会を探しに行きましょう

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4