カテゴリー
さあ、はじめよう

20200620 「責任逃れする先輩に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。人が本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

すぐに責任逃れをする言い訳ばかりの人っていますよね。

それが先輩であれば火の粉が自分にも降りかかります。

自分の目の前の仕事に集中したくても巻き込まれてしまうと大変です。

危うきには近寄らないのが基本ですが、先輩となると厄介です。

では、どうすれば良いでしょうか?

事実と記録の証拠で攻めましょう。

「何月何日の会議の場でこう仰っていましたよ。私はメモしていました。」

と丁寧な言葉で、毅然とした態度で伝えます。

責任逃れが上手い人は人の言い方の上げ足を取るのも上手です。

「なんだよ。その言い方は。」

と突っ込まれないようにするためにも丁寧な言葉遣いが大切です。

「覚えていない。」

「記憶にない。」

は彼(女)の常とう手段です。

だから記録が大切になるのです。

出来る事ならば他人の目があるところで会話したいですね。

言い逃れをさせないためにです。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200619 「強要する先輩に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。人が本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

昨日はルールに縛られる話でしたが、ルールを無視して他人に強要する先輩の話です。

他人に強要する人とは付き合う必要はありません。

たとえ、先輩であってもです。

そのような人は自分の言う事を聞く人を従属、隷属させる人です。

一度従うと、要求は厳しく激しくなります。

彼(女)は、そういう人なのです。

他人に対する視点が敵か味方かになるのです。

私に限って大丈夫はありません。

あなたの事を味方と思っているため、服従させようとするのです。

反発すると敵とみなすようになります。

その結果、ルール無視を強要するようになるのです。

大人になっても変わりません。

そのような人へは毅然とした態度でのぞむ事です。

敵とみなされますが、良いのです。

イジメが発生したら上司にチクり(密告し)ましょう。

相談の形で上司に相談する。

改善されなければさらに上層部へ相談する。

職場は自分が働きやすい環境でなければ仕事の成果を出す事が出来ません。

それでも対処してくれないのであれば、辞めれば良いのです。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200618 「ルールに厳しい同僚に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。人が本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

今回のコロナ騒動で自粛警察という言葉が注目されました。

偏った正義感や嫉妬心、不安感などから勝手に取り締まりや攻撃を行う勝手な人たちです。

(私の認識です。)

このような人が社内にもいます。

いいんですよ。

ある程度までであれば。

ルールを守るのは大事な事ですからね。

しかし、ルールは業務をスムースに運営する事が目的です。

ですので、私はルールを常に疑ってかかっています。

ただし、これは私のような外の人だから言えるのですよね。

中の人にとっては常にルールが大事ですので。

だからと言ってルールに厳しい同僚に100%従う必要はありません。

「このルールはおかしいんじゃないのか?」

と疑問を持ったら上司と相談してください。

なぜならを明確に説明出来れば上司も納得するはずですから。

その同僚も上司にルール変更を告げられるとしぶしぶながら受け入れます。

同僚を説得するのは難しいので上司をうまく使いましょう。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

綺麗な空港でした

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200617 「偉そうな上から目線の後輩に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。人が本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

「最近の若い子は~」とは言いたくないのですが、しょうがないです。

だって、そのように躾けられていないからです。

会社は学校ではないと嘆いても仕方ありません。
私たちが教育しましょう。

で、このような後輩に対しては事実を客観的に伝えます。

「え、なんて言った?」
と言われたら、

「○○さん、今の言い方は聞く人にとっては誤解を招く言い方になりますよ。」

と率直だけど感情的にならない表現で伝えます。

「今の言い方はダメだよ。」だと自分が相手を否定する言い方になるからです。

否定されると感情的になります。

結果、人間関係をややこしくしてしまいます。

悪意のない後輩であればややこしい人間関係にしたくありませんからね。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

徳島の夜
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200616 「優柔不断な友人に困っている。」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。人が本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

優柔不断な友人に困っている。

いつも相談に乗っている。

で、その相談内容も毎回同じ。

結果も毎回同じ。

付き合うのにも疲れてしまいます。

だったら、付き合わなければ良いのです。

そのような優柔不断な人は結論を求めていないのです。

自分が困っている。

悩んでいる。

その話を聞いて欲しいだけなのです。

たまにだったら良いのですが…

毎回となると自分の時間を削られるばかり。

本当の優しさとは何か?を考えてみましょう。

彼(女)は、動かなくてはいけないとは思っています。

「動いた結果を教えてね。」

と突き放す必要があります。

本当の友人であれば突き放されて初めて行動を起こすでしょう。

そうでなければ、他に聞いてくれる人を探すでしょう。

嫌われる事になるかもしれませんが、

地球上全ての人に好かれることは出来ません。

突き放してあげましょう。

あなたの時間はあなたのために使いましょう。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

ノマドワーク
タワーホール船堀を望みつつ仕事中
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200615 「調整出来ない部下に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

関係者に連絡して調整してもらい会議の日程を決定したいだけなのに。

調整出来ない部下に困っています。

「なんで、そんなに時間がかかるのよ。」と怒る前に…

彼(女)は、調整の仕方を知らないだけです。

全て相手がお膳立てした環境で生きてくると、

自分が調整してもらう立場にいた事すら気が付きません。

自分の第一希望を伝えるだけで相手が調整してくれる学校。

就職説明会なども同様です。

その逆に回った事がない人にとって、他人の都合を聞いて最大公約数の日程を決める事は難しいのです。

  • こちらの希望日時を数日伝える。
  • その中で参加できる日時を聞く。
  • もっとも多い人数(重要な人)が参加できる日時で決定する

の流れを伝える。

口頭だけではなく、メモさせるが大事ですね。

都度振り回されるのではなく、一度しっかりと時間を取ってから全体の流れを本人に説明させる事が大切です。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200614 「否定から入る同僚に困っている。」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

どんな話であっても、誰が話しても

「でもね。」と否定から入る人がいます。

ま~、ムカつきますね。

本人も無意識、無自覚です。

周囲にムカつかれている事を分かっていません。

やんわりと気づかせるレベルではありませんので、ストレートに伝えます。

「あなたは、毎回人の話を否定してから自分の話を始めています。そのことを分かっていますか?」

と。

すると、

「でもね~」

「そう言うけどね。」

と否定するでしょう。

漫画のようですが、その瞬間に指さしてみてください。

ようやく気が付きます。

上司に対して指さすのは難しいですが同僚であれば可能です。

部下に対してはもう少し丁寧に伝える必要があります。

横の関係であれば、悪意のない直言を人は受け入れます。

指さしても聞かない人であれば、録音するなどの方法もあります。

が、あなたが振り回されると本末転倒です。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200613 「いつもネガティブな先輩に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

ポジティブで暑苦しい人も困りものですが、ネガティブも嫌ですね。

先輩は、憧れ、見本であって欲しいですね。

とは言え、社会では良好な人間関係を求められます。

ネガティブだから付き合わないというわけにもいきません。

私のお勧めの対処法は、「反面教師リスト」作成です。

なぜ、このタイミングでそういうことを言い出すのだろうか?

なぜ、人のやる気を削ぐ言葉を使うのか?

先輩の人生は先輩のやる気次第なのにと思える言葉をリスト化します。

ネガティブな人はポジティブにはなれません。

彼(女)を反面教師とする事で、自分を振り返るチャンスにします。

だって、あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200612 「承認欲求の強い上司に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

人間には自分の事を見て欲しい。

承認して欲しいとの欲求があります。

部下や後輩であれば可愛いのですが、上司となると厄介ですね。

昨日は「人を見る目が無い上司」でしたが、本日は「人を見ない上司」とでも言えそうです。

なかなか厄介ですね。

しかし、上司は選べません。

この上司に成果を上げさせて自分の成果を最大化しるしかありません。

乱暴ですが、承認欲求の強い人は承認さえされれば満足です。

「○○さん、スゴイですね。」

と褒めてあげれば良いだけなのです。

もし、部下なら「褒めて育てる」ですが、上司も同様です。

彼(女)は褒めてくれた人の事を信頼します。

あなたは、上司を褒めて上司の信頼を勝ち得た後は自分のやりたいことをやれます。

面倒くさい上司ですが褒めて伸ばしましょう。

ただし、仕事以外の事で褒めると勘違いします。

(プライベートにまで踏み込んできます。)

あくまでも仕事の中で褒められる部分に限定しましょう。

嘘や媚びまでは必要ありません。

事実を褒めましょう。

褒める事が辛くなるのであれば、すぐにやめましょう。

辛く感じるのは自分らしさが失われている証拠です。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200611 「人を見る目が無い上司に困っている」

人と組織の潜在力を引き出す“人と組織のプロフェッショナル”内海透です。本来持っている潜在力を引き出すには自分らしさを発揮する事が重要です。自分らしさを阻害するのが人間関係です。人間関係で悩んでいる方が自分らしさを発揮するためのコツをお伝えします。

それでは、本題です。

上司は選べません。

その上司が人を見る目が無ければいつまで経ってもあなたは不遇をかこつ事になります。

彼(女)の人を見る目はこれまでの経験に基づいたものです。

過去に、あなたのような人と良好な人間関係を築く事が出来たならばあなたは評価されるでしょう。

その逆であれば、あなたに対する色眼鏡が発生しています。

では、どうすれば良いでしょうか?

彼(女)の人を見る目を変える事は至難です。

部下の立場で出来る事は限られます。

カンタンなのは、彼(女)の人を見る目に合わせてあげれば良いだけです。

ただし、自分らしさの本質は変える必要はありません。

見た目や口調や対応などです。

私は営業職でしたので自分がお客様好みになる事が簡単に物を売る方法だと知っています。

同様に、上司もお客様だと設定していました。

上司を変える前にやれることは多数あります。

しかし、上司に媚びる必要はありません。

また、嘘、偽りはやめましょう。

次第に自分を苦しめるからです。

その結果、自分らしくない自分が評価される事になります。

それでは本末転倒です。

あなたはあなたらしくが一番大事なのですから。

「らしく、生きよう」