カテゴリー
さあ、はじめよう

20201021 「上司に恵まれなかったら」

おはようございます。

部下は選べても上司は選べません。

ダメダメ上司にも2種類あります。

  • 部下の手柄を自分の手柄にする
  • 自分で出来ないから部下のせいにする。

1の上司はまだましです。部署全体の成果が上がっているからです。2の上司だと本当に困ります。

そんな時には3段階で上司をマネジメントします。

1段階:上司以上に成果を出す。自分がいないと困る状態を作ります。

2段階:上司のもう一つ上の階層との接点を作る。あくまでも上司は立てた状態です。

3段階:上司のもう一つ上の階層と仕事を出来る環境を確立する。

組織論的には×ですが、ダメ上司の下で日の目を浴びないよりも自分が成り上がるためには上司以上の結果を出せば良いだけです。

実は、ダメ上司を越えるのが一番簡単です。

上司になると、ダメ部下に成果を上げさせたり、ダメ部下の責任を背負ったりしなくてはいけないのです。

上司に恵まれない不遇を嘆くよりも目の前の仕事に取り組めば何とかなるのは今のうちだけなのですから。

遠慮は不要。

やりましょう。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

久々の出張です。
完全防備で行ってきます。
カテゴリー
o'jeys(オヤジーズ) さあ、はじめよう

20201020 「逆算思考」

おはようございます。

このブログ?日記?をご覧の方に20~30代の方はあまりいないと思われます笑

となると、これまでの人生より残りの人生が短い方が多いことでしょう。

人生100年時代とは言え、現役で思い通りに動ける時間は限られます。

「いつかやろう!」

と思いつつあっという間に数年経ってしまいます。

今年も気が付けば残りわずかとなりました。

昨年の10月20日はオヤジーズ(ロックダンスチーム)のデビューステージでした。

3か月以上ダンス漬けの毎日でした。

今年はコロナの影響もあり、思うように動けない状況でした。

来年もどうなるか分かりません。

これまで以上に「出来る時にやる!」を徹底したいものですね。

私は「あれもこれも」やりたい人です。

しかし、一度には出来ないので人生でやりたいことリストを作成して一つ一つ塗りつぶしています。

しかし、時間をかけなくては出来ない事も多くあります。

そのような項目については「いつまでに」の期限を明確にして逆算思考で実行しています。

選択と集中と言えば聞こえは良いですが、選択と集中なくては出来ない事ばかりです。

テレビも見ないで飲みにもいかずに自分のしたいことに集中しています。

ま、いろんな生き方があるので押し付けるつもりはありませんが参考になれば幸いです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201019 「そもそも」

おはようございます。

この毎日の日記みたいなのはそもそも何のために始めたのだったっけ?

ついつい、何かの仕事が楽しくなると没頭してしまいます。

どうすればより良く書けるか?

に目的がずれてしまいます。

下手すると「目的と方法手段」がひっくり返ってしまいます。

私の仕事は外部から客観的に「そもそも目的は何だったっけ?」を問う事です。

さあ、始めよう。

は行動を起こしたくても思い悩んで動けない人の背中を押す事です。

昨日の「規則正しく不規則に」なんてやろうと思う人いないし、

いたとしても出来ないでしょ。

と弟子に突っ込まれました。

毎日のネタ探しと原稿書きに追われて「そもそも」を見失っていました。

仕事、勉強、趣味と色々ありますが、

改めて「そもそも」何のためにやっていたんだっけ?

を見失わないようにしたいですね。

あなたは、「そもそも」何のためにそれをやっているんですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201018 「規則正しく不規則に!?」

おはようございます。

何言ってるのか分かりませんよね。

私の仕事の事です。

会社員時代からですので20年近く不規則な生活が続いています。

ある時は早朝会議から深夜までの会議、そしてその後に社長と飲み。

ある時は、1日に往復8時間以上の移動。

そして、朝から晩まで終日自宅で執筆。

労働基準法なんて糞くらえです。

もっとも私は会社役員ですので労働者のための法律は適用除外されますが笑

1日18時間働く日もあれば、ダラダラと映画や本を読んでいる日もある。

不規則な生活が私にとって規則正しい生活となっています。

それもこれも「仕事が楽しい」から出来る事ですね。

真似しなさいとは決して言いません。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

不規則に時間が空いたのでサイクリング。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20201017 「天使と悪魔」

おはようございます。

古過ぎて分からない方はごめんなさい。

私はトムとジェリーというアニメが大好きでした。

その中で天使のジェリーと悪魔のジェリーがトムの頭の中で囁きあうシーンがありました。

悪魔は「やっちまえ!」

天使は「助けようよ!」

と、人間の中にある善と悪を表現していたような感じです。

私たちの中ではこの小さな天使と悪魔のせめぎあいが絶えず行われています。

「言わなければバレない。」

「いや、言うべきだ。」

「今日はやりたくないからやらない。」

「いや、今日やるべきだ。」

悪魔の囁きに負けて悪さや怠惰やズルを行うと、その後に大きなしっぺ返しが来るのも分かっていますがやってしまうのです。

ま、それもひっくるめて仕方がないのでしょう。

聖人君子ではありませんので。

51対49の比率で天使の声に従いたいなとは思っていますよ。

ま、人間だもの。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201016 「ローテーション」

おはようございます。

何を着るか?

に頭を煩わせないようにしています。

アップル創業者のスティーブ・ジョブズやフェイスブック創業者のザッカーバーグの真似から始めました。

5月中旬~10月中旬はノーネクタイです。

どんなに暑くてもYシャツは長袖です。

シャツは15枚を左から順番に来ます。

シーズン通して4回位のローテーションになります。

ズボンは全て紺系5枚です。毎日履くわけはないので8回程度の登板となります。

靴は5足です。こちらは全てストレートチップです。6回程度の登板となります。

これからの季節はスーツとネクタイとの掛け合わせになります。

スーツは紺系でストライプの有無。ネクタイは全て赤系。

紺は冷静さを表します。

赤は情熱を表します。

自分の見られたいイメージ作りのために時間を取られないための工夫です。

決めちゃうと楽です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201015 「分かるとは?」

おはようございます。

分かると分けるの語源は一緒。

分かるとは分ける事。

自分が何を理解しているのか?何が理解出来ていないのか?

を分けることが出来れば分からないを一つづつ理解していけば良いのです。

でも、案外自分で気が付いていないのが「何が分からないかが分からない状態」です。

この場合は、大分類→中分類→小分類=個別具体的な事柄の順に分かる事を整理します。

個別具体的な事柄にまで落とし込んで考えると分けられるようになってきます。

何が分からないか分からずに混乱している時には細かく分解してみると良いでしょう。

ぼんやりとした部分が明確に分けられるレベルがあるはずですので。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201014 「1つ上の視点」

おはようございます。

この視点を持てるようになる事で仕事観がガラリと変わります。

作業観を上司観へ、そして事業観へと変えられます。

私は就職して最初の仕事が営業でした。

営業職は目の前の見込み客をどうすれば攻略できるかが仕事です。

金額が大きくなっても作業です。

一つ上の視点になると「誰に任せるか」になります。

上司観ですね。

その上の視点になると「どのように作るか?」「どのように売るか?」で最大利益を得る方法を考えることになります。

その結果が事業観となります。

しかし、一つ上の視点へ到達するには現状を捨てなくてはなりません。

目の前のお客様との関係を部下に任せる。

営業の仕事を部下に任せる。

製造、若しくはサービスの仕事までをも引き受ける。

楽しい仕事を人に任せて未知の仕事を引き受けに行く。

現状を捨てるのです。

楽しい仕事は人に任せて辛いかもしれないけど新しい仕事を引き受けに行く。

ま、その繰り返しですね。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201013 「想像力」

おはようございます。

最近は推理小説にはまっています。

東野 圭吾、横山 秀夫、伊坂幸太郎、松本 清張、太田 愛、横山 秀夫、菊池 寛、高木 彬光、大崎 梢など新旧に関わらず色んな本を読みました。

推理小説じゃないものもあるかもしれませんが。

何もないところから想像力だけで物語を構築するのはスゴイ事ですね。

人間には元々想像力はあったはずです。

しかし、想像する必要のない毎日の中で想像力を失ったのかと思います。

だから、映画や本を読んで他人の想像力に乗りたがるのでしょうね。

私もその一人です。

が、それだけではつまらないなと。

推理小説までは書けませんがただのノウハウ本ではなく人の心理を描いた本を書けるようになりたいなと思い始めています。

登場人物に入り込み「組織改革」に取り組んでいく。

読者に方法を伝えるだけでなく気持ちまで伝えられたら最高ですよね。

書いたことが無い世界なので「いつまでに」を自分に課すことも出来ません。

それでも、「○○したい。」が沸き上がると始められるものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201012 「設問と解答」

おはようございます。

問いを作る設問者と、問いに答える解答者がいます。

設問者は上司(経営)、解答者は部下と例えています。

「こうすれば出来るよ。」

と先に答えてしまうのは部下を伸ばせない残念な上司です。

「どうすれば出来るのか?」

を考えさせる上司は良い上司です。

もっと良い上司になると、

「何から考えようか?」

と設問すらも部下に考えさせます。

「どうだ!すごいだろう!」

と自慢する上司になるのはやめたいですね。

あなたは設問する人ですか?

一所懸命に答える人ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

船堀にこんなお店が出来ていました。