カテゴリー
さあ、はじめよう

20201006 「マネジャー」

おはようございます。

最近、弟子の登場が多くなっていますね。

彼女は生粋のマネジャーです。

デザイナー、カメラマン、ライターなどを自分で採用してコンテンツを作成する仕事をしていました。

フリーランスを束ねる仕事はなかなかタフな仕事です。

が、高いコミュニケーション能力で期限までに納め結果を出す仕事を10年近くやっていました。

その能力を当社のコンサルティングで活かせると判断し現在弟子として同行しています。

なかなかタフな現場ですが実力を発揮してくれています。

最近はコンサルティングの仕事以外でも私のマネジャーまでやってくれています。

ホンダ創業者の本田宗一郎氏には藤沢武夫さんが付いていたんだよ。

あなたには藤沢武夫のようにマネジメントしてもらいたいなどと偉そうに講釈を垂れています。

が、実際、彼女には感謝しています。

一昨日の課題に直面するではマーケティングについてお伝えしました。

取り上げなかった私のもう一つの課題であるマネジャーについても名マネジャーが出現してくれました。

相互研鑽でお互いをマネジメント出来るようにしたいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201005 「一貫性の罠」

おはようございます。

いつも一貫性がなくふらふらしている人は悪く言われます。

「あの人は一貫性がない」とは大抵の場合悪口です。

しかし、一貫性とは他人から見た評価にすぎません。

一貫性を持つ必要もないのです。

しかし、あの人は面倒見が良いと言われ続けると

「もういい、やめた」と途中で投げ出すわけにはいかなくなります。

(自分で自分の一貫性を保とうとするからです。)

あの人は頑固だと言われ続けると

「なるほど、あの人の意見に耳を傾けよう。」と柔軟に対応することが難しくなります。

他人からの評価を自分の性質と勘違いしてしまうのです。

その結果、

「○○でなくてはならない。」と自分で一貫性を保つようになるのです。

そんな罠にはまっちゃうと大変です。

私は外部からは「自由、好き勝手」な視点で見られているかもしれません。

「固い、真面目」な人だと思われているかもしれません。

そこには一貫性はありません。

自分らしさを貫くことだけが私が大切にしている一貫性です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201004 「直面」

おはようございます。

過去を振り返って何度かうまく逃げられたと思っていても逃げ切れない問題があります。

その問題は直面しなくてはいけない自分に課せられた課題です。

私の場合は「顧客獲得の仕組み作り」です。

独立して15年目になりました。

これまで何とか継続出来ています。

が、振り返ってみると「運が良かった」だけだったなと。

何とかなったと思っても何度も直面することは自分にとっての課題です。

今は自分だけでは出来ないことは他人の協力で乗り越えることを覚えました。

弟子もついてきてくれるようになりました。

直面して乗り越えます。

(誰に宣言してるのだろうか笑)

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201003 「機械は嘘をつかない」

おはようございます。

機械は一定の条件のもとであれば必ず機能してくれます。

機械は嘘をつかないと言えるでしょう。

一方で人間は、疲れると生産性が落ちます。

疲れなくてもノリなどの心理的影響を強く受けます。

以前お伝えした「やります詐欺」すらやっちゃいます笑

これが機械だったら定期点検をきちんとやっていれば変わりません。

私は決められたことを決められた環境の中で機械のようにやる必要は無いと考えています。

だって、人間だから。

機械に出来ない事をやるのが人間です。

一度決めたことでも「こうすれば良くなるのでは?」と決めたことすら疑えるのが人間です。

機械のようにする必要はありません。

朝令暮改、大いに結構です。

機械に出来ないことをやることが人間なのですから。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201002 「1勝9敗」

おはようございます。

ユニクロ創業者の柳井さんが書いた1勝9敗という本があります。

ふと思い出しました。

独立・起業するって事は1勝9敗の連続です。

わざわざ公にしないけど現在も挑戦し続けています。

もちろん失敗は履いて捨てるほどあります。

でも、めげません笑

1勝9敗ペースで進んでいけば良いと考えているからです。

逆に2勝目が見えると危険を予知出来るようになりました。

「こんなにうまくいくはずはない」と。

それでもうまくいったら「ラッキー」なのです。

全戦全勝を想定するのではないのが大事だと実感しています。

悲観的冷徹に予測しつつも楽観的に行動するしかありませんので。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201001 「繊細さと几帳面さ」

おはようございます。

私は繊細さを他人に対する共感力の高さ、几帳面さは自分に対する完璧さととらえています。

繊細だと人の気持ちが痛いようにわかります。

人に対して喜ぶこと、楽しいことを提供しようとします。

一方で几帳面な人は他人に対する配慮に欠ける事があります。

どちらも細かいのですが、対象が違うため行動が違います。

どちらのタイプか見極めて対応したいものですね。

繊細な人には感情に響く乱暴な言葉をかけない。

几帳面な人には理屈で論破しない。

などの配慮が必要です。

さあ、はじめようからは外れますが、そんな事があったので。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200930 「移動」

おはようございます。

昨日は新幹線移動による日帰り出張でした。

出張による移動は思考にアクセントを加えます。

ま、バテて寝てる時もありますけどね。

会社員から独立したばかりの時は毎週東京と滋賀を往復してました。

当時は知識のインプットに主眼を置いていたので往復の新幹線の中ではひたすら読書でした。

慣れてくると「これから」に思いを馳せるようになりました。

その後、チャレンジして失敗して立ち上がるを何度か繰り返しました。

移動の時間は「これでいいのか、オレ?」

の自問自答を繰り返していました。

海外出張は2度ありました。

その時には、世界中を飛び回りたいと思いました。

で、現在に至っています。

仕事の移動はたいてい一人きりの時が多いです。

誰にも邪魔されずに考え事をするには最適です。

それにしても直通で乗り換えなしの片道3時間半は長旅だったな~。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200929 「役所」

おはようございます。

役所に提出する書類は面倒くさいですよね。

ですが、窓口の方にきちんと相談すると丁寧に対応してくれます。

手続き通りに間違いのない書類を受領するのが仕事だからです。

決して書類を突き返すのが仕事ではありません。

私は会社設立の時に自分で法務局に相談しながら書類を完成させました。

また、税務署では申告書類を相談しながら提出しています。

分からないことは分からないと伝えると丁寧に相談に乗ってくれます。

これって上司と部下や社内と社外の関係でも言える事ですね。

相談すると聞いてくれるのに、相談しないから突き返されると思い込んでしまう。

少なくとも上司は役所の窓口よりあなたのことを知っています。

もったいない話です。

昨日は役所へ行く用事があったのでネタにしました。

今日は久しぶりの新幹線出張です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

駅前にあったのでちょっとだけ観光。
良い町ですね。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200928 「月曜日の朝」

おはようございます。

会社員時代に、日曜夜のサザエさんが憂鬱だと言っている同僚がいました。

月曜日の朝になると会社に行きたくないと言っている人も多いと聞いてびっくりしました。

私は会社員時代には土日は徹底的に遊んでました。

私にとって月曜の朝は、

「二日酔いしている事をばれたくないな。」

とは思いつつも仕事は好きだったので会社に行くことが楽しみでした。

特に連休明けは海や山に行って日焼けをしているし、帰ってきてからも飲んでいたのでなおさらでした。

ところが、最近お会いする人は「月曜日の朝」を苦にも楽しみにもしていない人が多い気がします。

話を聞いてみると休みも休みらしい事もしていないし、月曜日は普通に起きて普通に行くとのことでした。

そこには何の感情も無いとの事でした。

どちらが良いとか悪いとかではないです。

しかし、たった一度の人生だから休みは休みで楽しんだら良いのにと思いました。充実した休みがあるから仕事も集中して取り組めるのになと他人事ながら心配しました。

あなたは、仕事も休みも楽しんでいますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200927 「違う世界」

おはようございます。

今日はきたもっく社主催の 「あさまのぶんぶん祭り」に行ってきます。

https://asabun.com/event/fes2020/

全く畑違いの分野=違う世界のイベントですが、興味津々です。

とはいえ、学生時代は体育会山岳部主将だったのでアウトドアは嫌いではありません。

でも、山小屋管理の仕事は嫌だったな~。

30年前と今ではアウトドアを取り巻く環境も随分様変わりしたと聞いています。

「あの頃は~。」と過去の話をするのではなく、現状の違う世界を見る事で自分の中に変化が現れると面白そうだなと期待しています。

違う世界を否定するのは頑固爺。

そうならないようにしたいですね。

頑固爺や頑固婆にならないために、何を始めますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

どこに行ってもお肉は欠かせません笑