カテゴリー
さあ、はじめよう

20200906 「出来の良し悪し」

おはようございます。

出来が良い人とか悪い人と言う言い方があります。

私は好きではありません。

が、何を持って出来の良し悪しを判断しているのかを考えてみました。

若い人であれば出来の良い会社員とはすぐに理解してすぐに行動してすぐに結果を出す人。

ですかね。

ベテランになると違ってきます。

すぐに理解して自分なりに考えて自説を立てる。

その自説を上司や同僚、部下に伝えて納得させて他人を巻き込んで動かす事が出来る。

失敗しても最悪の事態にならないように早めに手を打てる。

結果は部下の手柄にできる。

あたりでしょうか。

年齢、経験や役割に応じて徐々に変わります。

学校の勉強が出来る子が仕事の出来る人とは限りません。

人生は何度でも逆転出来ます。

本当に出来る人は何度でもやり直せる人。

が私の持説です。

不遇を嘆くのではなく今いる場所で出来る人になればよいだけです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200905 「教科書」

おはようございます。

昨日は父の誕生日だったということもあり感傷的な記事でした。

さて、牧師は聖書が教科書になります。

私の仕事では「マネジメント」ドラッカー、「事業再生プロフェッショナル」清水さん、「はじめての組織図」自著を教科書としています。

他に参考書として、「はじめの一歩を踏み出そう」や「ザ・ゴール」などを紹介しています。

会社内で回し読みをしたり読書感想文を書いてもらう事で目指す姿を共有出来ます。

現在、これらを自分のコンサルティングの教科書としてまとめています。

理論だけではなく事例を交えて、しかも簡単に分かりやすくを目指しています。

最終形は私がいなくても教科書だけで実現できる方が表れてくれる事です。

人と組織には潜在力があります。

その潜在力を顕在化させることが私の仕事です。

書籍で具体的なイメージを持ってもらい多くの方が実現してほしいと願っています。

あなたは教科書を持っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200904 「エバンジェリスト」

おはようございます。

このネタを書くのはちょっと躊躇っていました。

私の生い立ちに関するからです。

私の祖父、父とも日本福音ルーテル教会の牧師でした。

Japan Evangelical Lutheran Church です。

エバンジェリストとは聖書の福音を宣べ伝える伝道者の意味です。

私は14年前にマネジメント(=人の強みを引き出し潜在力を顕在化する)の伝道者になろうと決めて独立しました。

今は亡き父と道は違えど伝道者としての生き方は同じだなと感じています。

昨年の父の葬儀には多くの方が参列してくださいました。

これからの30年くらいの人生の中で父のように慕われ憶えられる存在になれたらなと。

ちょっと感傷的ですね。

あなたは両親から何を引き継いでいますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200903 「切り替え」

おはようございます。

この半年くらいはコロナの影響もありリモートでの仕事が増えています。

朝から自宅にこもりっきりの日もあります。

切り替えが難しいですね。

私の切り替え方法をお伝えしますね。

自宅でも仕事の時間には仕事着に着替える事です。

スーツ上下にネクタイとまでは着替えませんがYシャツとスラックスです。

Tシャツやポロシャツだと部屋着の延長になりがちです。

もちろん、顔を洗って髭剃って髪の毛を直します。

誰かに見られるわけではありません。

1日中誰にも会わない事もあります。

それでも、仕事着で仕事する事で仕事に集中しやすくなります。

夜には部屋着に着替えます。

こうすることでダラダラと切り替えられない事を避けています。

精神力だけで自分を律することは難しいものですから。

あなたはどのように切り替えていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

怪しいものではありません笑
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200902 「発言を促す」

おはようございます。

内海です。

会議で発言するのが苦手な人が多くいます。

発言する時に不安を感じることを聞くと下記のような答えが返ってきます。

要点をまとめて話せているだろうか?

正しく伝わるだろうか?

自分の意見がみんなと違っていないだろうか?

自分のせいで会議を長引かせないだろうか?

部下の不安を取り除くことで

「会議で誰も発言しない。」

は無くなります。

会議前に部下と1対1で予習することをお勧めします。

「今、課題だと思っている事はどんな事があるのか?」

「会社に対する改善提案としてどんな事を考えているのか?」

事前に確認したうえで、

「いいじゃん。それをみんなの前で言ってほしいんだよね。」

と促します。

本人も自信をもって発言できるようになります。

部下が一番困ることは「無茶ぶり」です。

突然そんなことを言われても…となり、ますます発言しなくなります。

あなたは発言を促していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200901 「調整と主導」

リーダーは主導者です。

反対意見や多数意見を聞き入れながらも最適解を探す役割です。

様々な意見を聞く過程で調整に流れてしまうリーダーが良くいます。

良いものを作りたい作り手と多くの人に届けたい売り手ではそれぞれの最適解は違います。

「そこそこの物を作ってそこそこ売る。」

人間関係は上手く収まるかもしれませんが、組織にとっては最悪の打ち手です。

結果、誰にも売れない2流品になるからです。

どちらかにとって厳しい結論、あるいは両者にとって厳しい結論になるかもしれない判断を下すのがリーダーです。

常に自分なりの最適解を探求していなければ判断基準を持てません。

主導するには自分の判断基準を明確に持つ必要があります。

自分なりの最適解を持ちつつ相反する意見に耳を傾ける。

誰にも嫌われない調整役ではなく、嫌われても主導するリーダーになりたいものですね。

そのためには、自分の判断基準が明確でなくてはなりません。

あなたは自分の判断基準を持っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

完全防備
怪しいですね笑
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200831 「世界観」

おはようございます。

先週の日曜日にスカイツリーに行きました。

ファイナルファンタジーとのコラボイベントが開催されていました。

高2の息子と一緒に行きましたが、実はスカイツリーに登ったのは初でした。

ファイナルファンタジーのゲームは最初期の頃にやった覚えがあります。

ゲームなのかアニメーションなのか独自の世界観を持っているなとの印象がありました。

その独自の世界観は登場人物のキャラクターとの相乗効果によるものでした。

私はファイナルファンタジーの登場人物は全然分かりませんが、映画のストーリーと登場人物を考えるとよく理解できます。

ゲームでは自分が登場人物として行動するのですが、ファイナルファンタジーの世界観を理解したうえで感情移入するとさらに楽しめるようですね。

私は組織改革の物語を執筆中です。

ノウハウで終わらせないためには世界観と登場人物が重要だということを勉強しました。

読んだ方が登場人物に感情移入しながら自分で大きな問題を解決するストーリーを描きたいです。

あなたは独自の世界観を持っていますか?

すぐに独自の世界観を確立するのは難しくても触れることは可能です。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

高いところが苦手になりました。
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200830 「上達の近道」

おはようございます。

いつもの夏だったら子供たちにとって夏休み最後の日曜日となるのでしょうが…

今年は何もかもが普通と違う夏ですね。

さて、物事が上達するのに一番の近道はアウトプットです。

ダンスは本番ステージ。

セミナーは本番登壇。

原稿は書籍出版。

仕事ではみんなの前で発表。

あるいは人に教える。

確かに「まだまだ勉強してから」の部分もありますが、上達してからやろうだといつまでたっても上達しません。

「はい、やります。」

と宣言した後で、ところで出来るんだろうか?

で良いのです。

まだ未確定情報ですが、12月にオヤジーズでダンスバトルに挑戦するかもしれません。

本番の日程が決まったらお知らせします。

上達の近道で本番を目指します。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

7時前なのに既に暑かった~
カテゴリー
さあ、はじめよう

20200829 「コントロールとマネジメント」

おはようございます。

今日は焼肉の日ですね。

肉好きの私は年中焼肉です。

が、実はステーキ派です笑

さて、ちょっと自分の仕事にかかわる真面目な話を少し。

人により解釈の違いはあると思いますが私の持論を語ります。

私はコントロールとは制御、支配だと考えています。

機械的に「いつまでに何をどれだけどのように」を明確に指示して、その通りに動かすことです。

マネジメントは、

人(なぜ、その人なのかを明確にして)に対して、その人の強みを生かして「いつまでに何をどれだけどのように」を考えさせて期待する成果を上げてもらう事です。

その人に考えさせる事でコントロール以上の成果を出せる事があると信じているから出来る事です。

コントロールで出来ることは指示を出す人の期待値までですが、マネジメントで出来ることは期待値未満で終わる事もあれば期待値を大きく超える事も可能です。

だから、私はマネジメントの道を選びました。

期待値未満の成果でも上司の責任です。

期待値を超える成果を出したら部下の頑張りです。

忸怩だる思いをすることも多々ありますが、多くの方がマネジメントに目覚めて欲しいなとの思いでこの仕事を続けています。

あなたはコントロールしようとしていますか?

それともマネジメントしようとしていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20200828 「悪口」

おはようございます。

その場にいない人の悪口を言うのは楽しいものです。

「人の口に戸は立てられぬ」と諺があるように今も昔も変わりません。

ですので、悪口を言ってはいけませんとは言いません。

しかし、悪口を言ってすっきりするだけではもったいないですね。

悪口には理由があります。

あの人は○○だ。

の○○は自分に当てはまる事もあるでしょう。

人の振り見て我が振り直せを実践しましょう。

どんなにきちんとしているつもりでも誰かに悪口を言われるものです。

私も「偉そうな事言ってるけど...」とどこかで言われていると思います。

だからこそ、背筋を伸ばしてきちんとしようとしています。

が、まあ実際に私の事を知っている人には突っ込みどころ満載でしょうが笑

聖人君子にはなれませんが、目指すのは勝手ですので。

悪口を言う事ですっきりするだけでなく、少しだけ自分のこととして振り返る。

そんなきっかけにしていただければと思います。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

http://utsumitoru.com/?cat=4