カテゴリー
さあ、はじめよう

20210530「ノマド」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

ノマドワーカーという言葉が定着してきました。

ノマド=遊牧民のように固定的な事務所や机を持たずに働くという意味です。

ノートパソコン1台あれば大抵の事は事足ります。

会社員時代も良く外で仕事してたものです。

かれこれ20年くらいになりますね。

テレワークなどと言われて、時代が私に追い付いてきたと笑

発想を豊かにするには場所を変えるのが効果的です。

外出自粛期間なので遠出は出来ません。

私は荒川河川敷でパソコン持って仕事をしています。

あなたはノマドしていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

うろついているのではありません(-_-😉

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210529「なんで、学校に行かにゃいかんと?」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

私はずっと「これ」で周囲を困らせてきました。

すぐに「なんで?」を連発する子供でした。

小学校1年生の時に

「なんで、学校に行かなくてはいけないの?」と担任の先生に質問しました。

タイトルは九州弁です。

大人になってからも

「なんで、社長だからって働かなくていいのですか?」

と社長に質問しました。

大人になると「空気」で分かるだろうってことにもつい「なんで?」を言ってしまいます。

納得すればケロリと忘れて取り組みます。

が、納得できなければ何度でも「なんで?」の質問をします。

やりにくいですね~。

あなたは、なんでその仕事をしてるんですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

私は楽しいからこの仕事をしています。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210528「群盲、象を評す」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

群盲、象を評す(ぐんもう、ぞうをひょうす)は、数人の盲人が象の一部だけを触って感想を語り合う、というインド発祥の寓話です。

私たちは物事の全体像を把握しないまま「象の長い鼻」「皮膚」「太い脚」の話ばかりをしがちです。

それは、物事が専門分化された世の中だから仕方がない事かもしれません。

ですが、専門外については「知らない。」で済ませないようにしたいものですね。

何でも広く浅くの雑学ではなく、教養を深めたいものです。

あなたは「群盲、象を評す」の罠に陥ってはいませんか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

最近は人との出会いも減り、独りよがり気味のため自戒を込めてます。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210527「期待せず諦めもせず」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

私のスタンスです。

人に対しても物事に対しても「期待せず、諦めもせず淡々と」ですね。

冷たく聞こえるかもしれませんが人に期待しちゃダメです。

相手に期待を裏切られた時のショックは自分の精神衛生上良くないです。

「こんなにしてあげてるのに、何もしてくれない。」

となると不平、不満、愚痴は相手に向かいます。

営業職でモノやサービスを売っているのであれば見込み外れですみます。

が、人(部下)を育てる時に期待して裏切られたときのショックは大きいです。

だからと言って、諦めてしまえばそこで終わりです。

諦めなければ道は開けると信じてやるのです。

その結果は良くても悪くても自分で消化できます。

ちょっと偉そうな事を言いました。

ごめんなさい。

私はこう考えています。

と言いたくって。

他人に期待し過ぎていませんか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

金八先生の歌にあったような~。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210526「論理の逸脱」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

毎週水曜日は現在おさらい中のクリティカルシンキング=論理的思考法の一種を整理しつつお伝えしています。

論理的に思考の道筋を描いても「省略、歪曲、一般化」のコミュニケーションの罠にはまります。

通常のコミュニケーションでは相手と自分との関係の中で多くの言葉を省略しています。

省略できる言葉と省略してはいけない言葉があるのですが、間違えがちです。

歪曲とは、自分の思い込みを押し通す事です。

周囲の理解が得られなくても「私はこうしたい。」を言いたいのであれば良いでしょう(笑)

一般化として毎日見るテレビや新聞に洗脳されています。

このような論理の逸脱の罠にはまらないためにクリティカルシンキングが大事なのです。

論理の筋道がちょっと強引かな~と感じたら、「省略、歪曲、一般化」していないかチェックしたいものです。

「普通は~」「みんなは~」と言っていませんか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

最近、みんなが何を考えているのか良く分かりません。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210525「脳」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

毎週火曜日は現在進行形で学習している心理学についてお伝えしています。

先週は錯視についてお伝えしました。

物理的属性と心理的属性が一貫しないために錯視が起こります。

外界の物理情報を脳が物体認知と空間認知に分けて処理します。

また、人物などの表情の近くには扁桃体という伝達経路がかかわります。

結論として「脳ってスゴイ」です。

だと感想文です。

ヒトとしての認知の機能に差異が無くても、出会った人は人それぞれです。

ヒトは脳に蓄積された過去の記憶を照会して認知します。

同じ機能を持っていても人それぞれの認知が違い、行動が違うのは当然です。

が、私なりの理解です。

あなたは自分なりの理解を深めていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

学術論文を書くことが目的ではありませんので。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210524「打つ手は無限。体は一つ。」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

コロナ渦で業績が悪化している業種が増えています。

最近の新聞紙面などでは、厳しい状況の中で頑張っている経営者が取り上げられています。

「厳しいと言って手をこまねいていてはつぶれてしまう。

考えると打ち手はいくらでもある。」

と頑張っている姿を見ると応援したくなります。

私は事業再生コンサルタントをやっていたので厳しい現場を数多く見てきました。

確かに「打ち手」はいくらでも思いつきます。

が、それらの打ち手を実現するには体がいくつあっても足りません。

体は一つしかありません。

あれもこれもと動く前にしっかり考えましょう。

優先順位つけてますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

さらに、50歳を越えると使える時間と体力が一気に減少します。

あれもこれもは出来ません。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210523「2ストライク1ボール」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

「ここを直した方が良いよ。」

と指摘するのはなかなか難しいですね。

そんな時には、2ストライク1ボールだとやりやすいです。

2つ良いことを褒めて、1つだけ改善点を指摘する

「○○はすごく良かった。あと、▽もね。一つだけ改善ポイント上げるとすれば~、××かな。」

と伝えます。

2つ褒められているので本人は満更でもありません。

あと1つ頑張ろうとモチベーションを高められます。

2つ褒めて1つ指摘していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

今どきは1ボール2ストライクって言うのは分かっていますよ。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210522「要求」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

あなたの意をくんでくれる人ばかりではありません。

というか、誰もあなたの意をくんでくれません。

あなたが、「こうして欲しい。」と要求しない限り。

赤ちゃんは「泣いて」要求します。

大人は言葉で要求します。

当たり前なのですが、言葉を発しないで「分かってくれない。」

と言っている人がいかに多いことでしょうか。

「こうして欲しい。」が相手に伝わると、「YESかNO」の結果を突き付けられます。

それが怖いので、やんわりとほのめかして伝えようとします。

伝わらないと

「空気を読めない。」

「鈍い。」

と相手を非難します。

自分だけは安全地帯にいて、相手に求めすぎています。

しっかりと要求しましょう。

私はあなたに○○して欲しいってね。

あなたは要求していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

その分返さなくてはいけなくなりますが、それで良いんです。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210521「反復」

おはようございます。

内海です。

現状を変え、自分の人生を生きたい。

そのための行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

何事も基本は「考えなくても出来る」レベルで体に染み込ませる事が重要です。

ロックダンスを習い始めて3年ほどになります。

色々な技を覚えても大事なのは基本だと実感しています。

ノリは体が自然と反応する事で生まれます。

が、これは反復練習以外ないのです。

振りつけは頭で考えて体に覚えさせます。

が、振り付けばかりになるとノリが無くなります。

見ている人に伝わらなくなります。

私たちオヤジーズでは与えられた振り付けを踊るのをお遊戯といっています。

(オヤジーズとは私がリーダーを務める平均年齢62歳のおじさんばかりのロックダンスチームです。)

仕事であれば、対人での挨拶や職場の整理整頓などになります。

これらも反復して体に染み込ませるしかないのです。

だから、コミュニケーションスキルや生産性の向上以前に取り組むべきなのです。

あなたは基礎を反復練習していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4