カテゴリー
さあ、はじめよう

20210331「大晦日」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

毎週水曜日は論理のはずですが、今日は年に1度の年度末当日です。

予定を変えます。

3月決算企業にとって本日は大晦日です。

この年度を振り返っていかがでしたか?

私は会社員時代に営業職が長かったため毎日数字を追いかけていました。

が、3月31日の夜だけは追うものが無い瞬間でした。

全ての出荷が終わり、リセットされるからです。

その代わりと言っては何ですが、翌日からまた新しい目標に向けて積み上げます。

だからこそ、この日1日だけは年間を振り返る事が出来ました。

みなさんにとってこの年度はどのような年度でしたか?

振り返って明日からの新しい一歩を踏み出しましょう。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210330「なるほど~の心理学」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

毎週火曜日は心理学ネタです。

心理学概論テキストを「へー、ほー、なるほど~」と読んでいます。

なかなか新鮮で楽しいです。

が、自分の言葉に腹落ちしていないので伝えるのが難しいですね。

「そんなに簡単な事じゃないんだよ!」

を実感中です。

今回は第2章「生理と神経」を読みました。

人間の心理は生物学と密接な関係があります。

私は行動と心理について理解したく心理学を学び始めました。

が、行動は認知レベル、生物学的レベルから展開されています。

目の前に見える行動は氷山の一角でしかない。

と言われると当たり前に思えますが、理屈が分かりました。

遺伝子や脳構造、機能などの生物学的レベルを基盤として社会性や感覚、知覚、情動などの認知レベルを通して行動に現われます。

その際に環境要因が影響する。

と理解しました。

知らない事を知るのは楽しいですね。

あなたは知らない事を学習していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210329「自己分析」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

自己分析はたいてい間違います。

得意な事を聞いても好きな事を答えてしまいます。

苦手な事を聞いても嫌いな事を答えてしまいます。

好きだけど下手な事では仕事になりません。

あなたにとっては嫌いな事だけど上手な事だけが仕事として評価されます。

会社員であれば好きな事だけをやってはいられません。

しかし、独立すると「好きな事」に向かってしまって儲からなくなりがちです。

あなたは嫌いかもしれないけどお客様から期待されている事を提供しましょう。

ま、何事もバランスですが。

あなたは自己分析していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210328「目次」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

先日訪問した会社での面談時の出来事です。

一生懸命伝えようとしているので丁寧に聞きました。

が、話があちらこちらに飛んでしまって

「何が言いたいのか?」

分かりません。

間に、

「それは相談?意見?独り言?」

と口をはさみながら聞き取りました。

個別具体的に逐一伝えるより分類ごとに伝えた方が伝わりやすいです。

聞いてる方も楽です。

五月雨式=思いついたことを思いついたままに伝えるのでなく一旦整理して目次を作成し伝えます。

今日、お話ししたいことは3つあります。

と目次を示したうえで伝えます。

「取り合えず話始める」前に段取りする事で伝わり方が劇的に変わります。

自分が話そうとしている事に目次をつけていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210327「報われない」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

これ言っちゃうと身もふたもないのですが…

上司の仕事は報われない仕事です。

そもそも、何を持って報われると感じるかを論じると長くなりますが。

「これだけ、やってあげてるのに…」

「あなたのためを思って…」

などはお構いありません。

うまくいったら部下の成長、失敗したら上司の責任になってしまいます。

10回に1回でも部下が頑張って結果を出してくれたら嬉しくなる。

そんな小さな瞬間が報われた瞬間です。

諦めているわけではないけど期待を押し付けてもいけない。

微妙なバランスで「ハラハラドキドキする。」

まるで子育てのようです。

子育てには報われるとか報われないはありません。

人材育成はそんな仕事です。

あなたが報われたと思う瞬間はどんな時ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210326「今日のお題は?」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

私の人材育成の基本的な考え方は「自ら考え行動する」人材を育成することです。

本人と目標を共有したうえで進捗状況を定期的に確認しています。

その時に

「今日のお題は?」と尋ねます。

前回に宿題を出していた場合もあります。

宿題が出ていない時には自分が直面している課題になります。

「言われたからやりました。」

ではなく、

「自分はこう考えました。」の発言を促す狙いです。

最初のうちは、

「答えは何か?」に焦点があたりがちです。

私が経験や知識がある場合には「ヒント」を出します。

が、私にも答えが無い事がほとんどです。

一緒になって考えます。

その時に先日お伝えしたクリティカルシンキング=自問自答の考え方が大切になります。

「今日のお題は?」と尋ねられた時に

スムースにお題を出せるようになると卒業です。

私はずっと考える事になりますが、考える事が楽しいので苦になりません。

あなたにとっての今日のお題は何ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210325「地域慣習」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

仕事柄出張が多いです。

会社の中に入り込むため各地域の慣習などに詳しくなります。

生まれてから現在までは九州→東京→北海道→東京→滋賀→東京と住みました。

仕事で北海道、滋賀県、群馬県、京都府、大阪府、長野県、愛知県、高知県、静岡県、愛媛県、広島県とあちこちに出張しました。

地域性が顕著に現れるのが「冠婚葬祭」ですね。

地域の慣習には必ず「なぜ?」の理由があります。

地域性だけで終わらせずに「なぜ?」の背景まで分かってくると理解が深まります。

知らずに上っ面をなぞるだけだと仲間に入れてもらえません。

自分の生まれ故郷の慣習、地域性を説明できるようになりたいですね。

あなたの出身はどちらですか?

その地域独特の慣習は何ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210324「クリティカルシンキング」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

クリティカルシンキングは耳慣れない言葉ですね。

クリティカル=批評的、な考え方です。

自問自答と置き換えると分かりやすいでしょう。

「そもそも、これって何のためにやってたんだっけ?」

「それで良いの?」

と当たり前にやっている自問自答を体系化したものです。

私が最初に出会ってから20年ほどになります。

当時はグロービスのMBAプログラムの1科目として学びました。

「会社員なのに頑張って勉強している意識高い系」だったのでしょうね。

社内での評価を上げたいのが目的でしたしね。

今回の学び直しは自分の論理的思考力を鍛え直すと同時に論理的思考を分かりやすく伝えたいと考えています。

論理的に正しく自問自答出来ればよりよい人生が切り開けるはずですんで。

あなたは自問自答していますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210323「心理学の歴史」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

ざっくりと心理学の歴史は「科学的に理解→構造的に理解→機能的に理解」と変化している。

は、私の理解です。

科学は証拠、根拠を基に理解する。

が、出来ない。

構造としての理解は出来るが個別具体的には使えない。

機能的に理解しようとするが個体差が発生する。

と大枠で考えると現在の心理学が行動心理学へと進むのも理解できます。

人間はなぜそのような思考を行い行動するのか?

を解き明かしたいのが私が心理学を学び始めた理由です。

私の主張を根拠づけるためです。

私の目的に合うように理解していますね。

あまり曲解しないようにはしますが。

あなたが何かを学び始める理由は何ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20210322「今日中に出来る?」

おはようございます。

内海です。

現状を変えたい。

行動を起こしたい。

と思いつつ動けなくモヤモヤしている方が

「さあ、始めよう」と行動の最初の一歩のきっかけになればと毎日執筆しています。

それでは、本題です。

さあ、やろう!

と思っても行動への壁は案外大きいものです。

そんな時には

「今日中に何が出来る?」

と分解します。

先日、ある会社の管理職の方(Aさん)との面談時に出た事例を紹介します。

A:「部下2人の関係が悪く○○さんが辞めると言ってます。」

私:「ほう、それは大変ですね。辞めると言い出したのはいつの話ですか?」

A:「先月の初めころになりますね。」

私:「えっ、随分前の話ですね!」

A:「そうなんですよ。」

私:「で、いつ頃辞めると言っているのですか?」

A:「来月末に辞めたいと言っています。」

私:「まず、人員的に大丈夫なのですか?」

A:「全然大丈夫じゃないです。」

私:「本人の辞める意思は固いんですか?」

A:「まだ確かめてはいないのですが~」

私:「が~。って事は確かめるのに何かためらいがあるんですか?」

A:「確かめてしまうと、本当に辞める。って言われてしまうかもしれないし~。とか、色々考えている間に今日になってしまったのです。」

私:「うん、その気持ちわかります。大変ですよね~。」

A:「なかなか言えずにいたんです。」

私:「言ってくれてありがとう。Aさんには「これ、やらなくちゃ」があるんですよね?」

A:「はい、やはり○○さんとしっかり話し合わなくてはいけないと思っています。」

私:「そっか~。だけど、言い出せなかったと。」

A:「そうなんです。やらなくてはと思いつつもなかなかね~。」

私:「じゃ、これを機会にやってみませんか?」

A:「そうですね。○○さんと話し合ってみます。」

私:「今日出来る事は何ですか?」

A:「う~ん。これから○○さんに会って話してきます。」

私:「ほ~、大丈夫ですか?」

A:「はい、やってみます。」

って感じでした。

その後、電話を貰いました。

ハッピーエンドと言うわけにはいきませんでしたが新たな可能性を見出せました。

立ち止まっていても始まらない。

抱えていても解決しない。

今日出来る事は今日やっちゃいましょう!

やろうやろうと思いつつ出来ていなかった事で、

今日中に出来る事は何ですか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4