カテゴリー
やってみよう

20201116 「絵の力」

おはようございます。

私は毎朝文字情報をお届けしています。

諸説ありますが、絵は文字情報の10倍伝わると言われています。

(動画は1000倍とも言われています。)

とは言え、絵心が無いと絵は描けないと諦めがちです。

フリーで引用出来る絵やパソコンソフトで使える図形の組み合わせでも十分伝わります。

何のために伝えたいのか?

を今一度自問自答します。

何かを行い何かの結果を得るためであれば、

ビフォーアフターを絵にします。

流れを伝えたい時には⇒を使います。

比較したい時には同じ図の大小を使います。

たったこれだけでも伝わり方は大きく変わります。

無理せず出来る小さなことを、

「やってみよう」

「さあ、やってみよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=7

#1日1分コミュニケーション力アップ #コミュニケーション改善 #観察

カテゴリー
やってみよう

20201115 「呼吸」

おはようございます。

コミュニケーション(意思疎通)は難しいと言われます。

が、ちょっとしたコツで改善できます。

相手と呼吸を合わせると会話のペースを合わせやすくなります。

お互いが気持ちよく会話できるようになります。

同じペースで話している途中で急に怒り出すことは難しいですよね。

では、呼吸を合わせるにはどうすれば良いでしょうか?

そのためには、

相手の呼吸に対応した肩の上下の動きを観察します。

相手の肩の動きに合わせる事で呼吸を合わせやすくなります。

気難しい頑固おやじやキャピキャピギャルとの会話は呼吸を合わせるだけでは難しそうですが。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、やってみよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

#コミュニケーション改善   #ペーシング 

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201114 「着替え」

おはようございます。

今後はテレワークなどで自宅兼オフィスの方が益々増えると思われます。

自宅で仕事をすると仕事と仕事以外の切り替えが難しくなります。

だらだらと仕事することも出来るし、全く仕事をする気にならない時もあります。

効率よく切り替えるには着替えをお勧めします。

部屋着、外着(カジュアル、フォーマル)の着替えで切り替えます。

とにかく朝起きたら布団を出る。

顔を洗う。

着替える=さあ、仕事する!

で切り替えています。

仕事を終了したら着替える。

だけですが、オンとオフの切り替えになります。

残業する時(!?)だけは微妙な格好ですが。

なかなかオンとオフの切り替えが出来ない方は試してみてはいかがでしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201113 「表面張力」

おはようございます。

ある会社の○○部長との会話の中で出た言葉です。

「内海さん、会社が変わる瞬間ってどんな感じですか?」

「私は、

「昨日まで会社に行きたくないな~。

と思っていた社員がにこにこと笑顔で出社してくる感じ。

や、昨日まで諦めていた社員が上司に相談、提案を持ち掛けてくるようになる感じ。

そのような出来事が社内のあちこちで発生してくる状況です。

しかも、ある日突然に起こります。

会社の空気が明るくなる感覚です。

(空気や感覚は定性的で伝えにくいですね。)

例えば、

・話を聞きもせずに「却下」していた上司が「で、どうなの?」と話を聞いてくれるようになる。

・「無理だ」と突っぱねあっていた部門間の会議が「どうしたら出来るか?」の会議に代わる。

・「ありがとう。」の声が社内のあちらこちらで聞こえるようになる。

のが具体的な事実としてあらわれてくるでしょう。」

と伝えています。

ただし、変わる瞬間のギリギリまで心理的抵抗や反発はあります。

コップの水が溢れる寸前の表面張力状態で拮抗しているからです。

表面張力という言葉が気に入って使っています。

あなたは気に入った独自の表現を持っていますか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201112 「伝え方を変える」

おはようございます。

やらなくてはいけない事は同じでも伝え方が違うだけで人のやる気を上げる事も下げる事もあります。

目標の半分出来た。

「もう半分出来た。」

「まだ半分だ。」

だと伝わり方が違います。

弱気になっている人に対しては、

「もう半分まで出来たんだよ。あと半分これまでの調子でやりましょう。」

でやる気を上げます。

一方、気が緩んでいる人に対しては、

「まだ半分しか出来てないんだよ。これから先何が起こるか分からないから早めに出来るところまで進めようよ。」

と気を引き締めます。

事実は一つですが、伝え方でやる気を上げたり下げたりできます。

相手を観察してどのように伝えるかを変化させたいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201111 「老若男女」

おはようございます。

老若男女の多様性とそれぞれの強みを活かした社会がこれから求められます。

日曜日はみずかん(水辺環境創造グループ)の今年最後の活動でした。

ボランティア活動なので参加される方は老若男女様々です。

高齢の人に瞬発を求めない。

背の低い女性にテントの設置を依頼しない。

若い人に交渉させない。

当日参加者の状況により、思い通りにいかない事もあります。

頭で分かっていても自分と同じ動きを求めてしまいがちです。

一緒に活動することで一人一人の強みを発見できます。

多様性と口で言うのは簡単です。

実際に一緒に活動する事で自分自身の多様性の幅を広げられます。

仕事で部下をうまく動かすことが出来ないと悩んでいる方はご近所のボランティア活動に参加してはいかがでしょうか?

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

札幌ではございません笑

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201110 「同志」

おはようございます。

昨夜は今年最初で最後の望年会でした。

気が付くと経営者だけの集まりになっていました。

ブレインストーミング状態で新しいビジネスネタが出たりと刺激があります。

今年はコロナの心理的影響もあり飲み会の参加は気乗りしない状況です。

それでも、このメンバーであればと重い腰をあげて企画しました。

新しい生活様式などと堅苦しい事を言うつもりはありません。

「取り合えず」ではなく、誰と飲むか?

をしっかりと判断したいものです。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201109 「アリとキリギリス」

おはようございます。

アリとキリギリスの寓話があります。

生き方の価値観ですね。

アリさんのように真面目に生きるのが良いですよ。

って内容だったかと思います。

キリギリスは、楽観的に計画し計画通りに事が進まず落胆します。

この生き方は精神的に良くありません。

が、私もこの生き方ですかね(笑)

しかし、会社経営ではアリさんのような考え方が求められます。

悲観的に計画し事が想定以上に進んだらラッキーの方が頑張れるのです。

「折れるな。」

「頑張れ!」

で頑張れるほど強くありません。

特に今回のコロナのような状況では悲観的な計画で良いのです。

これから冬本番になります。

進化したコロナが猛威を振るったらどうなるか?

と考えると楽観できる要素はありません。

GOTO○○でお金を使った人たちが再度の巣ごもりとなると財布の紐は固く閉ざされます。

それでも、お金を回すにはどうすれば良いのか?
今から悲観的な年末年始を想定して計画したいものです。

そして、来年の今頃にラッキーだと喜べば良いのです。

今日は今年最初で最後の飲み会を企画しました。

これまでを振り返りこれからを語り合う望年会です。

アリとキリギリスの話を思い出して来年の計画を作成します。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201108 「あの頃を思い出す」

おはようございます。

昔話をするほどおっさんだとは思っていませんでしたが、

先日若い人と話していた中で会社員時代の過去について聞かれました。

20年以上前の事を思い出しながら話しました。

当時の自分がどのような事に悩んでいたのか?

どのような決断をしたのか?

どのような行動を取ったのか?

人に話をしながら思い出していました。

そして、なぜ、今の仕事をやっているのか?

の想いにたどり着きました。

当時と今とで何が変わったのか?

何が変わっていないのか?

あの頃を思い出す事が自分の原点です。

ちょっと抒情的でしたね。

あなたはあの頃を思い出すために何をしますか?

ええ、私は良き聞き手を探します笑

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

今年最後のカヤック(みずかん活動)でした。
川沿いの木々も色づき始めましたね。
足元の柚子?
は川に浮かんでいたゴミです。

カテゴリー
さあ、はじめよう

20201107 「調整役」

おはようございます。

人と時間の調整役は大変ですが、一度やっておいた方が良い役割です。

全員参加が望ましいのですが思うようにはいかないのが常です。

そのような場合に何を優先するのか?

誰を優先するのか?

を把握して優先度の高い順に調整します。

その時に調整できなかった方へのフォローを上手に行う事も重要な役割です。

目配りと気配りで期限までに調整を完了する。

時には果断に判断する。

調整役の仕事をやる事で物事の優先順位の決定が出来るようになります。

いつも誰かに任せるのではなく、自ら進んで調整役をやりたいものです。

面倒くさい調整役は得られる能力、人脈も大きくなります。

無理せず出来る小さな一歩を、

「さあ、はじめよう」

「さあ、はじめよう」ブログはこちらから

https://utsumitoru.com/?cat=4

週に2日は焼肉です。